様々な安全性能を搭載したアクアですが、「種類が多くてよくわからない」「どんなときに便利なの?」といったように実際に使うとなるとその機能がどのように作用するかいまいちわかっていないという方も多くいると思います。

たしかにアクアは最先端の安全性能があるぶん、機能名が難しかったり種類が多くてわかりづらかったりすることも多いですよね。

この記事ではアクアの安全性能について、標準搭載されたものからオプションで搭載できるものまで徹底的に解説するので、ぜひ最後まで読んでみてください。

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。

目次

Toyota Safety Senseを標準装備


アクアはトヨタの予防安全パッケージであるToyota Safety Senseを全グレードに標準装備しています。事故を防止、または被害を軽減することを目的とした充実の機能です。
Toyota Safety Senseにはこの5つの機能があります。※()は簡易説明

機能の内容は主に走行中の事故被害を軽減するものや、夜間の安全走行、標識の見落としを防止するものなどです。

安全性能を重要視した新型アクアはこれらの機能を全グレードに装備しています。政府が推奨しているセーフティ・サポートカーの認定を受けているので、安全性能の評価は高いといえるでしょう。

5つのToyota Safety Senseには付帯機能として先行車発信告知機能があります。

これは交差点での”うっかり出遅れ”をブザーやマルチインフォメーションディスプレイでお知らせしてくれるという機能です。

これからToyota Safety Senseの5つの機能を一つ一つ紹介します。

プリクラッシュセーフティー

プリクラッシュセーフティーとは、「ぶつからないをサポート」するための自動ブレーキシステムです。

歩行者や走行車との衝突を避けるために、歩行者や走行車が近づいた際に警告ブザーやモーター出力の抑制機能が働きます。

道路わきから歩行者が突然出てきて、ヒヤッとした経験はありませんか。また右折時に横断歩道を渡る歩行者も見えづらいときがありますよね。そのようなドライバーの悩みを減らすための補助的な安全機能がプリクラッシュセーフティーです。

どのように歩行者や車両を検知しているかというと、車体に装備されている「単眼カメラ」と「ミリ波レーダー」で位置や動きを認識しています。

プリクラッシュセーフティーで検知機能がはたらく対象はこちらです。

このように事故が起きる確率の高いシーンに機能するので、自分と車両の2つの目で事故を回避することができます。なお歩行者は昼夜ともに検知しますが、自転車は昼の検知のみです。

プリクラッシュセーフティーにはその他「緊急時操舵支援機能」と「低速時加速制限機能」があります。

緊急操舵支援機能・低速時加速制限機能とは
  • 緊急時操舵支援機能・・・歩行者と衝突しそうになった場合に、ドライバーが回避操舵をして自車線内に充分なスペースがあることをシステムが判断したとき、操舵支援を行って車線逸脱を抑制する機能です。
  • 低速時加速制限機能・・・低速時に歩行者、自転車、車両を検知して、間違ってアクセルペダルを強く踏んだ場合にハイブリッド出力を抑制または弱いブレーキがかかる機能です。

「交通事故死傷者ゼロ」を目指しているトヨタの先進機能を詰め込んだのがプリクラッシュセーフティーです。

レーントレーシングアシスト

レーントレーシングアシストとは走行車線をはみ出さないための車線逸脱アラートです。

景色が気になり前方の注意が散漫になってうっかり車線をはみ出しそうになったことはありませんでしょうか。もし車線をはみ出しそうになったらブザー音でドライバーに知らせてくれます。

新型アクアは単眼カメラにより走行中常に、白線やアスファルト、縁石を認識して中央を走行しているか確認しています。

なおレーダークルーズコントロール(追従走行支援)を有効にしていなくてもレーントレーシングアシストは作動します。

これからレーダークルーズコントロールについての説明をしていきます。

レーダークルーズコントロール

レーダークルーズコントロールとは前方の走行車の車速に応じて適切な距離を保って走行、停止する追従走行支援機能です。

高速道路での長距離運転や、渋滞でのノロノロ運転は疲れますよね。そんなときにこの機能を有効にすると単眼カメラとミリ波レーダーで前方車両を認識して半自動走行を可能にします。

新型アクアのレーダークルーズコントロールはこのような豊富な機能があります。

ミリ波レーダーと単眼カメラは認識範囲を自在に変えることができるので、広範囲に危険を認識することができます。前方車両のみならず、割り込み車両に対しても認識と速度調整をしてくれるのは安全補助機能としてはありがたいですよね。

年々進化している最先端のレーダークルーズコントロールを新型アクアで体感してみたいですね。

オートマチックハイビーム

オートマチックハイビームとは夜間に対向車や歩行者を認識して自動でハイビームとロービームを切り替える機能です。

夜間走行中にライトのハイとローをこまめに切り替える作業は面倒ですよね。オートマチックハイビームを有効にすることで、対向車のライトを検知して自動でロービームになり、対向車がなくなればハイビームに戻ります。
夜間の走行はハイビームにすることが基本とされています。また、切り替えが面倒という理由でロービームのままにしておくと歩行者の認識が遅れて事故の原因になったりします。

このようなあると便利な機能が標準装備していることはありがたいですね。

ロードサインアシスト

ロードサインアシストとは、道路標識を単眼カメラで認識してディスプレイに表示する、見逃し防止機能です。

道路標識も走行中ではわかりづらかったら見逃しそうになるときはありますよね。ロードサインアシストは単眼カメラがはたらいて道路標識の意味を認識し、わかりやすくマルチインフォメーションディスプレイに表示してくれます。

表示される標識はマークと意味が表示されるので、目で再確認することによって注意喚起になりますね。
若い人からもこれは便利という声が多くあるので、実用的な機能といえるでしょう。

アドバンストパーク

アドバンストパークとはボタンを押すだけで駐車したいスペースに停車、または出庫できるアシスト機能です。

安全装置の1つですが便利な機能としてオプションでつけることができます。

アシスト可能な環境は以下になります。

縦列駐車は出庫時にもアシスト機能があります。区画線がない駐車場でもメモリに登録しておけばアシスト可能なのも便利です。

続いてアドバンストパークの手順を紹介します。

  1. 駐車スペースの横に停車
  2. 「アドバンストパークスイッチ」を押す
  3. ディスプレイに表示される駐車位置を確認し「開始」を押す
  4. 後退中はブレーキに足を添えておくだけ

もちろんアシスト中も障害物を検知しており、ブザーやブレーキ制御を行うので衝突被害を軽減できます。

メモリ機能を搭載しているので区画のない駐車場でもアドバンストパークを使うことができます。
この機能は、将来の自動運転へとつながる新たな先進技術であるトヨタチームメイトのひとつです。

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。

パノラミックビューモニター

パノラミックビューモニターは車両を真上から見たような映像をディスプレイに映してくれる機能です。

ショッピングモールなどの駐車場では車や歩行者の動きが多くて、一方方向の注意だけでは足りないこともありますよね。360度周りをモニターで確認できるということは見る目を増やせるので注意できる範囲が大幅に広がりますね。

パノラミックビューモニターは画面切り替えにより、シースルービューとサイドクリアランスビューに切り替えることができます。

シースルービュー・サイドクリアランスビューとは
  • シースルービュー・・・ボディーを透過して見たように表示され、目視できない視界の確認をサポートします。
  • サイドクリアランスビュー・・・車両の前方を後ろから見たように表示され、すれ違いや狭い路肩での側方の視界の確認をサポートします。

どうしても視認できないところを確認したいときは車両から降りなければいけませんでしたが、パノラミックビューモニターでそれを補完できますね。

パーキングサポートブレーキ

パーキングサポートブレーキとは駐車時や出庫時にアクセルとブレーキの踏み間違いや障害物の衝突の緩和のために働くブレーキ機能です。

アクセルとブレーキの踏み間違いでの事故はよくニュースでみますよね。ご家族の運転が心配な人もいるのではないでしょうか。

パーキングサポートブレーキで検知するのはこの3つです。

車載のレーダーで前後の障害物を認識しているので、アクセルとブレーキの踏み間違いを自動で検知し被害を最小限にとどめます。

またアドバンストパーク装備車では、車両の前後のみならず周囲の静止物も検知するので安心です。
さらにバックでの出庫時に、レーダーで後方の接近車両を認識するので駐車場での事故防止に活躍するでしょう。

パーキングサポートブレーキはオプションですが、非常に実用的でおすすめな機能です。

ブラインドスポットモニター

ブラインドスポットモニターとは、斜め後方から車両や自転車が接近してきたことを知らせる機能です。

車線変更の時にはサイドミラー越しの走行車が見えづらいときがありますよね。また不注意で、車から降りる際に自転車にぶつかる危険性もあります。

ブラインドスポットモニターは自車後方のレーダーが車両と自転車を検知して、サイドミラーのインジケーターが点滅しブザー音が鳴ります。うっかりした事故を未然に防ぐことができますね。

この安全機能はオプションですが、トヨタのコンパクトカーでは初搭載の注目機能です。

ヘルプネット

ヘルプネットとは事故が起きた際に自動でオペレーターに繋がって、適切な緊急通報機関に知らせる機能です。

もしも大事故をしてしまったり、急病で体の自由が効かなくなったときには、自分で救急車を呼ぶことができない場合があります。ヘルプネットはエアバッグ作動と連動しており、ボタン1つでオペレーターに繋がります。

ヘルプネットが活躍するのはこのような時です。

ヘルプネットが活躍する場面
  • 事故でエアバッグが作動、救助を呼びたい
  • 運転中に持病の悪化して動けない、救急車を呼びたい
  • あおり運転にあっている、警察を呼びたい

ヘルプネットでオペレーターと連絡がとれることによって、事故の状況に応じてドクターヘリを要請(D-Call Net)するといった早期緊急出動判断ができます。

また、あおり運転などの悪質な運転行為の被害にあった場合もヘルプネットに頼ることができます。
昨今なにかと危険や心配が多い交通事情なので、身を守るツールとしてはあった方がいい機能です。

まとめ

アクアに搭載されている主要な安全機能は以上になります。紹介したものはこちらの10個です。

Toyota Safety Senseである5つの機能を標準搭載している点では、さすが政府認定のセーフティーサポートカーです。交通事故死亡者ゼロを目指すトヨタのコンセプトが充分に体現されています。

アドバンストパークやブラインドスポットモニターの先進技術も注目のオプション機能ですね。

注意していただきたいのは、これらの機能を過信して必要な安全確認を怠ってはいけないということです。あくまでも被害を軽減するための補助的な機能と考えておいてください。

今回紹介した安全機能は全てではありません。もっと詳しく知りたい場合は、ぜひ一度ウエインズトヨタ神奈川に問い合わせてみてくださいね。

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。