RAV4

車種によってラインアップされている特別仕様車。
「特別仕様車とは?」や「一体どんなクルマなの?」と疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。

今回は、特別仕様車とはどのようなクルマなのか、またメリット・デメリットについても紹介します!

また、トヨタの特別仕様車もご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。

目次

特別仕様車とは?

特別仕様車とは、通常ならメーカーオプションとして選択するカーナビなどのパーツや装備が、標準で装備されているモデルのことです。

ボディカラーや装飾など、今までどのグレードにも設定されていないものが、特別仕様車限定として追加されることもあります。
また、新たな装備が追加されていなくても、上級グレードのみ選択できたオプションが特別仕様車に装備され、中間グレードとしての立ち位置で販売されることも。

標準車では付けられないオプションが入っていたり、特別仕様車だからこそ搭載されるオプションがあったりと、特別仕様車は装備が豪華という特徴があります。
設定される車種によってさまざまですが、標準車に同様の装備を付けるよりも特別仕様車を選択するほうが購入コストが安価な場合もあります。

特別仕様車は購入コストや装備内容など、多くの面で標準車よりも優遇されており、期間や台数限定で販売されることが多いクルマです。

では、メーカーはなぜ特別仕様車を設定するのでしょうか。
特別仕様車が設定される理由について詳しく解説します。

 

メーカーが特別仕様車を設定する理由

特別仕様車を設定する理由は以下の4つです。

  • 需要が多いお客様層にデザインなどをさらに気に入ってもらうため
  • クルマの新たな価値や魅力を提供するため
  • 購入者のニーズに合わせた提案をするため
  • 対象車両の購入台数を伸ばすため

特別仕様車を設定する理由はさまざまですが、理由の一つは購入希望者のニーズを満たすため

より需要が多いお客様層をターゲットとしたときには、デザインや装備内容をよりそのお客様層のニーズに合っているものに変更して提供する必要があります。
ロングセラー商品の場合も、時代や社会の変化に合わせて装備や機能をプラスしていったほうが良いケースも。

その変化が、特別仕様車の設定につながります。

もともと高いクルマの商品力を、特別仕様車を設定することでさらに高め、新たな価値や魅力を提供するという目的もあります。

特別仕様車は、「売れ行きが良いクルマ」に設定されることも多いです。
特別仕様車を設定してクルマの魅力をさらに高めることで、興味を持ってくれるお客様をさらに増やすことができます。

特別仕様車が設定されているクルマは、人気の高い車種、今自動車メーカーが推し出したい車種の可能性が高いので、ぜひ注目してみてくださいね!

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。

特別仕様車を購入するメリット・デメリット

製造工場

特別仕様車にはメリットやデメリットがあります。
それぞれ詳しくご紹介しますので、これから特別仕様車を購入したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

特別仕様車のメリット

特別仕様車を購入するメリットは以下の通りです。

  • 専用のスタイルが選べる
  • 限定車なので特別感を得られる
  • 装備品が豪華
  • お値打ち価格となっている
  • リコール対象となりにくい

上記のメリットを1つずつ詳しく解説します。

 

専用のスタイルが選べる

特別仕様車のメリットの1つ目は、専用のスタイルが選べることです。

標準車では選べない専用装備があったり、上級グレードでしか選択できないオプションが付いていたりと、特別仕様車だからこそのデザイン、充実装備が魅力的。

特にクルマの外観では、特別仕様車専用のボディカラーやアルミホイールが用意されることもあり、ひと目で標準車との違いがわかることもあります。

 

限定車なので特別感を得られる

特別仕様車のメリットの2つ目は、特別感を得られることです。
期間や台数が限定で販売される特別仕様車は、いつでも購入できるわけではありません。

「いつでも」「誰でも」購入できる車両ではないことは、特別感につながります。

 

装備品が豪華

特別仕様車のメリット3つ目は、装備品が豪華なことです。

上級グレードしか選択できない装備品が付いている場合もあり、エントリーグレードがベース車両であっても装備品が充実しています。

標準車と特別仕様車で装備がどのように変わるかは、車種によって異なります。
気になる特別仕様車があれば、標準車と装備内容を比較してみましょう。

 

お値打ち価格となっている

特別仕様車のメリット4つ目は、お値打ち価格となっていることです。

「特別仕様」と聞くと高額になるイメージを持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、ベース車に同様のオプションを装備するよりも、特別仕様車の方ほうが低価格で購入できることも多くあります。

特別仕様車かベース車か迷ったときには、自分に必要な装備内容かを確認した上で、「ベース車両+必要なオプション」と「必要な装備が標準の特別仕様車」の価格差をチェックしてみてくださいね。

 

リコール対象となりにくい

特別仕様車のメリット5つ目は、リコール対象となりにくいことです。

一般的には、新車が販売されてから2~3年後に特別仕様車が設定されます。
そのため、発売当初よりも不具合への対策が取られており、初期不良の可能性が低くなります。
故障の心配が少ないことも特別仕様車のメリットといえるでしょう。

 

特別仕様車のデメリット

特別仕様車のデメリットとしては、以下のようなことが考えられます。

  • 装備が決められている
  • 割高に感じることもある
  • 販売台数や販売期間が決められている
  • リセールが良いとは限らない

メリットもたくさんある特別仕様車ですが、「買って後悔した」とならないように、デメリットも確認しておきましょう。

 

装備が決められている

特別仕様車のデメリットとして挙げられやすい点の一つが、装備が決められていることです。

1つのパッケージとして発売されている特別仕様車では、すでに決められている装備を外すことができません
そのため、自分には必要のないオプションが装備されている場合も、付けたままの購入になります。

シンプルな装備がお好みの方は「必要のないオプションだったな」と思ってしまうかもしれません。

 

割高に感じることもある

特別仕様車のデメリット2つ目は、必要な装備内容によって、割高に感じる可能性もあることです。

充実したオプション装備を搭載している特別仕様車は、ベース車に同じ装備を付けた場合よりもお値打ち価格の設定となっていることが多いです。
ただし、1つ目のデメリットでお伝えした通り、自分にとって不要なオプションが入っていることもあります。
その場合は、ベース車に必要な装備だけを付けたほうが、結果、安く買えることも

特別仕様車だけにしかないデザインやカラーなどもありますが、価格との兼ね合いも考えてみると良いでしょう。

 

販売台数や販売期間が決められている

特別仕様車のデメリット3つ目は、販売台数や販売期間が決められていることです。

限定車となるため、販売されている期間や台数があらかじめ設定されており、「いつでも」「誰でも」購入できるわけではありません。
そのため、特別仕様車を購入したい方はタイミングが重要です。

車種によっては特別仕様車が設定されないこともあるため、「特別仕様車を待ちたい」という方は、いつ購入できるかわかりません

1つの目安として対象車種のモデルが発売されてから、2~3年後に特別仕様車が販売されることが多いです。
特別仕様車を狙っている方は、参考にしてみてください。

 

リセールが良いとは限らない

特別仕様車は人気のクルマの場合、売却後のリセールも有利に働くことが多いです。

ただし、逆にあまり人気が出なかった場合は、リセールバリューも期待があまりできないということに。
「売却で高く売れるから特別仕様車」といった視点で選ぶのではなく、本当に必要な装備なのかなどを考えた上で検討されることをおすすめします。

 

トヨタの特別仕様車もご紹介!

トヨタでもさまざまな車種に特別仕様車が設定されています。
今回は、その中から以下の2車種をピックアップしてご紹介します。

  • C-HR
  • RAV4

ベース車と特別仕様車ではどのような違いがあるのかを詳しく見ていきましょう!

 

C-HR

C-HR

C-HRではベース車両「G」と「G-T」2つのグレードで特別仕様車が設定されています。

  • G“Mode-Nero Safety Plus Ⅲ”
  • G-T“Mode-Nero Safety Plus Ⅲ”

特別仕様車とベース車で異なる点は以下の表の通りです。

特別仕様車とベース車

C-HRのベース車と特別仕様車は、10種類のオプション内容が異なります。
特別仕様車とベース車では、ホイールデザインが異なるので、ひと目で違いがわかるデザインです。

さらに、ベース車ではメーカーオプションで別途費用となる「パーキングサポートブレーキ」が特別仕様車では特別装備となっています。

ボディカラーには、特別設定色の「イナズマスパーキングブラックガラスフレーク」がメーカーオプションで選択可能。

内装色も特別設定色のブラックで、上質な雰囲気に。
他にはない豪華な色合いは、さすが特別仕様車といった風格です。

 

RAV4

RAV4

RAV4ではベース車「Adventure」のグレードで「Adventure“OFFROAD package Ⅱ”」が特別仕様車として設定されています。

特別仕様車とベース車の比較表は以下の通りです。

特別仕様車とベース車

RAV4の特別仕様車はベース車と比較すると、ホイールやサスペンションなど外観に大きな違いがあります。

さらに、一部特別装備となっているオプションはベース車で選択できないこともあり、特別仕様車ならではのクルマとなっています。

他にも、さまざまな車種で特別仕様車が展開されています。
ハリアーの特別仕様車については、こちらのコラムで詳しくご紹介しておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
トヨタ「ハリアー」の特別仕様車をどこよりも詳しくご紹介!

 

まとめ

特別仕様車とはどのようなクルマなのかや、メリット・デメリットについて詳しく解説しました。
特別仕様車は、購入希望者のニーズを満たすためにより魅力的な内容にレベルアップされて販売されます。

限定車としての特別感を得られ、オプション装備も充実することから、見た目もスタイリッシュで実用性の高いクルマを購入可能です。
一方で、販売期間や販売台数が限られているので、購入にはタイミングが大事です。

購入希望車両に特別仕様車が設定されている際は、装備内容や価格をベース車と比較して購入を検討してみてくださいね。

トヨタの中古車購入は、トヨタ正規ディーラーウエインズトヨタ神奈川がお届けする、クルマの個人売買サービス「モビリコ」がおすすめ!
トヨタの中古車一覧

「モビリコ」では軽自動車からミニバンまで、多くのクルマが出品されています。
特別仕様車もたくさんございますので、ぜひ覗いてみてくださいね。

掲載されている全てのクルマが、トヨタ正規ディーラーで点検や整備を受けているので、状態程度が良く安心して乗れる車両が揃っています。

さらに「モビリコ」は中間業者を経由しない個人売買のため中間コストが発生せず、消費税の支払いも不要。
クルマをお得に購入可能です。

もちろん、ご成約まで費用はかからず、会員費や登録料も無料です!

中古車購入は、ぜひ「モビリコ」を選択肢に!
ご不明な点があれば、ウエインズトヨタ神奈川にお気軽にお問合せください。

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。