エスティマ

エスティマは、1990年から2020年3月まで販売していたトヨタのミニバンです。
全部で2回のフルモデルチェンジを行い、2006年に発売した3代目が最後のモデルとなりました。

印象的な卵型の外観や、広々とした室内空間など、多くの魅力を持つエスティマ。
乗車人数はグレードによって7人乗りと8人乗りがあるので、家族の人数やクルマを使用するシーンに合わせて選ぶことができます。

そこで今回は、エスティマが何人乗りなのかを詳しくご紹介!
エスティマの特徴やボディサイズ、シートアレンジなどについて、2016年6月にマイナーチェンジをして発売したモデルを参考に解説します。

7人乗りと8人乗りのどちらを選べば良いかや、エスティマ以外の7人乗りと8人乗りのミニバンについてもご紹介しますので、ぜひチェックしてくださいね。

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。

目次

エスティマは何人乗り?

1990年に発売した、トヨタのミニバン「エスティマ」。
2019年まで生産され、2020年3月に新車販売を終了しました。

キャッチコピーは「天才タマゴ」。
未来感を感じさせる流線形の卵型のフォルムは発売当初から話題となり、多くのドライバーの注目を集めました。

また、エンジンのレイアウトにも特徴があります。
エスティマのエンジンは一般的なクルマのように前輪車軸の上ではなく、エンジンを75度傾斜させて車体の中央の床下に搭載
スラントミッドシップアンダーフロアエンジン・レイアウト」といわれるレイアウトで、これによって重量配分が均等になり、発進時と加速時のパワーロスを抑えることが可能に。

さらに、エンジンを床下にレイアウトすることで、室内の床面がフラットになり、広々とした室内が生まれました。

ハンドリングの良さやゆとりのある室内空間などにより、ファミリーで乗る機会が多い方からも支持されているエスティマ。
すでに新車での販売はしていませんが、中古車市場では今もなお高い人気を誇っています。

 

エスティマのグレード別のスペック

エスティマのグレードは下記をラインアップしています。

グレードは全部で4種類あり、それぞれハイブリッド車(E-Four)ガソリン車(2WD・4WD)をラインアップしています。

グレード「AERAS PREMIUM」と「AERAS」はサイドリフトアップシート装着車もあります。
また、「AERAS」のみ8人乗りも選べますよ。

続いて、ボディサイズなどを見ていきましょう。
ハイブリッド車(E-Four)とガソリン車(2WD・4WD)かによって違いはありますが、グレードによる違いはありません

ボディサイズ

エスティマのサイズについて、詳しくは「エスティマのサイズは?ボディ・室内・荷室まで詳しく!」でもご紹介していますので、あわせてチェックしてくださいね。

 

エスティマの7人乗りと8人乗りの特徴

先ほどご紹介した通り、エスティマのグレードは「AERAS PREMIUM-G」「AERAS SMART」「AERAS PREMIUM」「AERAS」の4つをラインナップしています。

乗車人数は、「AERAS PREMIUM-G」「AERAS SMART」「AERAS PREMIUM」は7人乗りのみ「AERAS」は7人乗りと8人乗りがありますよ。

 

7人乗りエスティマの特徴

7人乗りのエスティマは、運転席・助手席に加え、2列目には超ロングスライドが可能なリクライニング付きのリラックスキャプテンシートを装備。
独立して左右に分かれているので、3列目へ移動する際に便利ですよ。

各席に角度を調整できるアームレストがあるほか、シート一体型オットマンが付いており、ゆったりと過ごすことができます。

 

8人乗りエスティマの特徴

8人乗りのエスティマは、運転席・助手席に加え、2列目に3人乗りの6:4分割チップアップシートを装備しています。
ワンタッチで折りたたむことができるので、3列目への移動も簡単です。

2列目シートがベンチシートタイプなので、子どものお昼寝やおむつ替えにも便利です。

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。

エスティマの7人乗り・8人乗りのシート・荷室は?

エスティマ

まずは、エスティマの室内のサイズをご紹介します。

室内のサイズ

このように、エスティマはすべてのタイプにおいて、室内サイズが同じです。

ただし、7人乗り・8人乗りタイプは、それぞれシートの構造が異なります
では、エスティマの7人乗り・8人乗りは、それぞれどのようなシート構造をしているのでしょうか。

アレンジ方法や荷室の広さなど、それぞれの特徴を見ていきましょう。

 

エスティマの7人乗り・8人乗りのシートアレンジ

エスティマの7人乗りタイプは3列シートになっていて、下記のようなシートアレンジが可能です。

 

スーパーリラックスモード

3列目を収納して2列目を一番後ろにスライドし、リクライニングすることで、まるでリビングのようなゆとりの空間が生まれます。
オットマンを出せば、より心地良いドライブを楽しめるでしょう。

 

セカンドシート・サードシートフラットモード

運転席と助手席はそのままに、2列目と3列目をフラットにしたアレンジです。
ドライブ中に仮眠をとりたいときにぴったりですよ。

 

フロントシート・セカンドシートフラットモード

3列目を格納して、1列目と2列目をフラットにすることで、前席を使って横になることが可能になります。

 

フラットラゲージモード

3列目を格納し、2列目を一番前に寄せれば、クルマの後方に広々としたフラットな空間が生まれます。
キャンプなど荷物を大量に積み込みたいときなどに便利です。

 

トライアングルモード

5人乗車時におすすめのアレンジ。

3列目の片方を格納し、2列目の片方を後方にロングスライドさせます。
このアレンジだと、5人がそれぞれゆとりを持って座ることができますよ。

また、8人乗りタイプも同じく3列シートになっており、下記のようなシートアレンジができます。

 

セカンドシート・サードシートフラットモード

7人乗りタイプと同じように、2列目と3列目をフラットな状態にできます。
8人乗りタイプは2列目がベンチシートになっているため、隙間ができることなく、よりフラットな状態になります。

 

フロントシート・セカンドシートフラットモード

7人乗りタイプと同じく、前席フラットモードも可能です。
こちらのアレンジも、8人乗りなら2列目の隙間がない状態でフラットにできるので、隙間が気になることはないでしょう。

 

フラットラゲージモード

8人乗りの2列目シートは6:4分割チップアップシートになっているため、2列目を跳ね上げて1列目に寄せることが可能です。
そのため、3列目を格納すれば、7人乗りのフラットラゲージモードよりもさらに広々とした空間が生まれますよ。

 

エスティマの7人乗り・8人乗りのメリットとデメリットは?選び方も

エスティマには7人乗りと8人乗りがありますが、どちらを選べば良いか迷ってしまうという方も多いのではないでしょうか。
どちらのクルマを選んだら良いかは、家族構成やライフスタイル、クルマを使う目的によって異なります。

まずは、7人乗りと8人乗りのエスティマのそれぞれのメリットとデメリットをご紹介します。

 

エスティマの7人乗り・8人乗りのメリットとデメリット

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

 

エスティマの7人乗りのメリット・デメリット

エスティマの7人乗りの最大のメリットは、2列目の快適性でしょう。

2列目は独立したリラックスキャプテンシートとなっているため、2列目に2人乗車した場合も、ゆったり過ごすことができます。

さらに、超ロングスライドが可能なリクライニング付きな上にオットマンも付いているので、まるでリビングにいるような快適さを味わえますよ。

また、7人乗りタイプは「超ロングスライド」「後席フラットモード」「前席フラットモード」「フラットラゲージモード」「トライアングルモード」とシートアレンジが豊富なのも魅力。
普段使いからアウトドアや長距離ドライブなど、さまざまなシーンにおいて快適にドライブを楽しめるでしょう。

一方、7人乗りのデメリットは、2列目を後ろにスライドしてゆとりを持たせる場合、3列目が狭くなるという点です。
3列目に乗車する人がいるのであれば、2列目はロングスライドしないほうが良いでしょう。

また、3列目に乗る場合は、セカンドシートを横か前方にスライドさせて通路を作る必要があるため、面倒に感じる場合もあります。

 

エスティマの8人乗りのメリット・デメリット

エスティマの8人乗りは、8人乗れるというのはもちろんですが、2列目シートは6:4分割チップアップシートになっているため、3列目への移動が楽という点がメリット。
さらに、2列目を跳ね上げることで、荷室の容量が増えるので、大量の荷物を積み込みたいときに便利ですよ。

一方、8人乗りのデメリットは、2列目シートのホールド性の低さです。
ベンチシートタイプのためホールド性が低く、長時間のドライブは疲れてしまうこともあるでしょう。

そして、シートアレンジの種類が少ない点や、8人乗りはグレード「AERAS」しか選べない点もデメリットといえるでしょう。

 

エスティマの7人乗り・8人乗りはどちらがおすすめ?

エスティマの7人乗りと8人乗りはそれぞれメリットとデメリットがありますが、どちらがおすすめなのでしょうか。

7人乗りと8人乗りを選ぶときに、まず考えたいのがクルマに乗るメンバーの構成
4~7人で乗ることが多いのであれば、2列目シートが独立している7人乗りがおすすめです。

7人乗りと8人乗りの大きな違いは、3列目への通路があるかないかです。
8人乗りの場合、2列目のシートを動かして移動する必要があります。

8人で乗ることがないのであれば、通路が確保できる7人乗りがおすすめです。

8人乗りがおすすめなのは、8人で乗ることが多い、または8人乗ることは頻繁ではないが8人乗る必要があるというケース

他に、乗車人数は少ないが荷物をたくさん積みたいときには、8人乗りがおすすめです。
6:4分割チップアップシートをたたむことで、たくさんのラゲッジスペースを生み出すことができます。

 

エスティマ以外で7人乗り・8人乗りのミニバンは?

トヨタではエスティマ以外にも、現在新車販売しているミニバンの中で、下記の2車種で7人乗りと8人乗りをラインアップしています。

  • ヴォクシー
  • ノア

それぞれの特徴をご紹介します。

 

ヴォクシーの特徴

2001年に発売を開始した、トヨタのミニバン・ヴォクシー
外観は、ほぼ全面すべてがグリルというほどの迫力あるグリル横一文字になったシャープなポジションランプを装備。
独創性のある大胆なデザインになっています。

シャープな印象の強いヴォクシーは、ファミリーはもちろん、若い方など幅広いドライバーに人気が高いミニバンです。

ヴォクシーでは、7人乗り8人乗りをラインアップ。

グレードは、利便性の高い「S-Z」と、エントリーモデルの「S-G」があります。
グレード「S-Z」は7人乗りのみですが、「S-G」は7人乗りと8人乗りから選べます

 

ノアの特徴

先ほどご紹介したヴォクシーとは兄弟車であるノア
ノアのテーマは「堂々・モダン・上質」「王道・アグレッシブ」。

厚みのあるフロントグリルなど力強さを感じさせながらも落ち着いたデザインと、見通しが良く運転しやすいノアは、ファミリーからの人気の高い一台です。

視線移動が少ないメーターやディスプレイ、考え抜かれたスタイリングや見通しの良いコックピッドなど、利便性の高い車といえるでしょう。

ノアでは、7人乗り8人乗りをラインアップ。
グレード「S-Z」「Z」は7人乗りのみですが、「S-G」「G」「X」は7人乗りと8人乗りから選べますよ。

 

まとめ

トヨタのミニバン「エスティマ」は1990年に誕生。
2019年まで生産され、2020年3月に新車販売を終了しました。

未来感を感じさせる流線形の卵型のフォルムは発売当初から話題となり、新車販売をしていない今でも、中古車市場で人気が高いミニバンの一つです。

乗車人数は、「AERAS PREMIUM-G」「AERAS SMART」「AERAS PREMIUM」は7人乗りのみ、「AERAS」は7人乗りと8人乗りから選ぶことが可能です。

7人乗りのエスティマは、運転席・助手席に加え、2列目には超ロングスライドが可能なリクライニング付きのリラックスキャプテンシートを装備。
一方8人乗りのエスティマは、運転席・助手席に加え、2列目に3人乗りの6:4分割チップアップシートを装備しています。

エスティマを選ぶ際に7人乗りと8人乗りのどちらを選べば良いか迷ってしまったら、家族構成やライフスタイル、クルマを使う目的を今一度考えてみましょう。

エスティマは新車での販売を終了しているため、エスティマを購入するなら中古車という選択になります。

正規ディーラーウエインズトヨタ神奈川がお届けする安心・簡単な車の個人売買サービス「モビリコ」では、エスティマをはじめさまざまな中古車をご用意しています。
エスティマの中古車一覧

Webサイトから車種や価格等の条件を絞り込むだけで、ご希望のクルマをお探しいただけますよ!

また、モビリコは中間業者を通さない売買体系。
中間コストの削減・消費税なしで、お得にクルマの購入が可能。
ご成約まで費用はかからず、会員費や登録料も不要です!

面倒な作業が多くなりがちなクルマの個人売買も、面倒な作業はすべてディーラーに任せられるので簡単・安心です!

中古車購入には、ぜひ「モビリコ」という選択肢を。
ご不明な点があれば、ウエインズトヨタ神奈川にお気軽にお問合せください。

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。