E-Four

クルマを選ぶ際に必ずチェックするポイントの一つが駆動方式。

前後のタイヤのうちどちらか2本のみが駆動する「2WD」や、すべてのタイヤが駆動する「4WD」などがあります。
さらに、トヨタ自動車では「E-Four」というシステムもご用意しています。

E-Fourはトヨタが開発したシステムのため、はじめて見聞きした方は、どのような特徴があるのか疑問に思っている方も多いかもしれません。

そこで今回は、トヨタのE-Fourを詳しくご紹介!

E-Fourの特徴や性能、トヨタのE-Four以外の4WDやE-Fourが設定されている車種などについても解説します。
ぜひ参考にしてみてくださいね!

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。

 

目次

トヨタの「E-Four」とは?特徴や性能をご紹介

トヨタのE-Fourについて解説する前に、まずはクルマの駆動方式についてお話していきます。

クルマの駆動方式には「2WD」と「4WD」があります。
駆動方式は雪道など悪路走行のしやすさや運転の快適性など、クルマの走行性能に関わる非常に重要なもの。

2WDと4WDは駆動するタイヤが異なります
4つのタイヤのうち、前後どちらかに装着している2本のタイヤが駆動するのが2WD4つのタイヤすべてが駆動するのが4WDです。

なお、見た目による違いはないため、外観で区別することはできません。

2WDは「Two Wheel Drive」の略で、エンジンと駆動するタイヤの位置によって呼び方が異なります。
2WDの種類は以下の4つがあります。

  • FF(フロントエンジン・フロントドライブ):エンジン・前方/駆動輪・前輪
  • FR(フロントエンジン・リアドライブ):エンジン・前方/駆動輪・後輪
  • MR(ミドルシップエンジン・リアドライブ):エンジン・前方と後方の間/駆動輪・後輪
  • RR(リアエンジン・リアドライブ):エンジン・後方/駆動輪・後輪

一方、4WDは「Four Wheel Drive」の略で、「四輪駆動車」や「四駆」などとも呼ばれますよ。

2WDは2本のタイヤだけで駆動するため、消費パワーが抑えられ、燃費が良い走行が可能です。
しかし、雪道や凍結路面、砂でスルスル滑ってしまうような悪路の走行には適していません

4WDはエンジンのパワーをすべてのタイヤに伝えるため、2WDに比べて燃費が良くありませんが、悪路に強いという大きなメリットがあります。

雪道でも快適に走行できるため、北海道や東北など雪国に住んでいる方は4WDを選択する方が非常に多いです。

雪に強いクルマの特徴などについては「雪に強い車とは?走り方やおすすめの車種を徹底解説」のコラムでもご紹介していますので、あわせてチェックしてくださいね。

 

トヨタの「E-Four」とは

E-Fourとは駆動方式の種類で、トヨタのハイブリッド用4WDのこと。
ハイブリッド用のため、ガソリン車には設定されていません。

通常の4WDが機械式であるのに対し、E-Fourは機構や性能が異なる電気式4WDシステム
前輪はエンジンとフロントモーターが、後輪はリヤモーターによって駆動するため、エンジンパワーを直接後輪に伝えて駆動することができます。

さまざまな路面状況や走行状態にあわせて、FF(前輪駆動)走行状態から4WD(4輪駆動)走行状態まで自動的に制御し、安定した操縦性・走行の安定性に寄与します。
さらに、ハイブリッドシステムとの組合せによる、燃費の良さも魅力です。

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。

 

トヨタのE-Four以外の4WDは?種類ごとに特徴を確認!

運転する女性

前述の通り、E-Fourはトヨタのハイブリッド車に搭載されている電気式4WDシステムです。

実はトヨタでは、E-Four以外にも下記の4WDを展開しています。

  • フルタイム4WD
  • パートタイム4WD
  • アクティブトルクコントロール4WD
  • ダイナミックトルクコントロール4WD
  • ダイナミックトルクベクタリングAWD

それぞれの特徴について見ていきましょう。

 

フルタイム4WD

前輪と後輪がつながっているフルタイム4WDは、どんな路状況や走行条件の際にも、4つのタイヤが常に駆動します。
そのため、雪道など悪路でもタイヤが空回りしづらく、安定して走行することができますよ。

なお、フルタイム4WDではカーブなどで前輪と後輪の間に生じる回転差を調整するために、センターデフが備わっています。

 

パートタイム4WD

パートタイム4WDは、基本は前輪または後輪のみが駆動する2WDで走行します。
そして、雪道やぬかるんでいる道など悪路を走行する際は、ドライバーが手動で4WDに切り替えることができます。

パートタイム4WDは数ある4WDの中でも走破性が高いシステムです。
しかし、フルタイム4WDのような前後輪の回転差を調整するセンターデフを搭載していません。
そのため、乾燥路面を4WD状態で走行すると、ブレーキをかけたような状態になる「タイトコーナーブレーキング現象」が起こることがあります。

パートタイム4WDのクルマで走行する際は、乾いた路面では2WDに切り替えることを忘れないよう気をつけてくださいね。

 

アクティブトルクコントロール4WD

車両の状態に合わせて駆動力を四輪に適切に配分し、電子制御でFF(前輪駆動)から4WDまでを自動で切り替えます。

直線走行など通常走行の際はFFに近い状態で、カーブを曲がる際や滑りやすい悪路などの発進・加速時などは、4WDに自動で切り替わりますよ。
これにより、高い燃費性能と走行性を叶えます。

 

ダイナミックトルクコントロール4WD

ダイナミックトルクコントロール4WDは、FF(前輪駆動)と4WDを電子制御によって自動で切り替える4WDシステムです。

アクティブトルクコントロール4WDと異なる点は、路面状況や走行状態などに応じてドライバーの運転を予測して自動で切り替える点
直線走行など通常の走行では燃費が良いFFに近い状態で走行し、雪道など悪路では4WDに自動で切り替わります。

自動で駆動力を配分するため、優れた操縦安定性を発揮します。

 

ダイナミックトルクベクタリングAWD

走行状況にあわせて後輪のトルクを左右独立で制御する「トルクベクタリング機構」を搭載している、4WDシステムのダイナミックトルクベクタリングAWD。
トルクベクタリング機構により、カーブなどを旋回する際に車両の安定性と駆動力を高めます。

さらに、「ディスコネクト機構」を採用することで、4WD走行が不要と判断したときは自動で2WD走行に切り替え、燃費の高い走りを実現します。

 

トヨタのE-Fourが設定されている車種のラインアップをご紹介

E-Four

トヨタのクルマで、駆動方式にE-Fourが設定されている車種は下記の16車種です。

【コンパクト】

  • アクア
  • ヤリス

【ミニバン】

  • アルファード
  • ヴェルファイア
  • ヴォクシー
  • シエンタ
  • ノア

【セダン】

  • カムリ
  • カローラ
  • プリウス

【ワゴン】

  • カローラ ツーリング

【SUV】

  • カローラ クロス
  • クラウン
  • ハリアー
  • ヤリス クロス
  • RAV4

※2023年5月時点

今回は、トヨタのE-Fourが設定されている16車種の中から、人気の高い「ヤリス」「カローラ」「シエンタ」「アクア」「ノア」について詳しくご紹介していきます。

なお、トヨタの四駆の車種については「【トヨタの四駆一覧】新型を含む全39車種を徹底比較!」のコラムでもご紹介していますので、あわせてチェックしてくださいね。

 

ヤリス

ヤリス

長きに渡り愛されてきた「ヴィッツ」の後継車として、2020年2月に登場したヤリス
元々、ヴィッツは世界市場では「ヤリス」の名で販売されていました。

使い勝手の良いコンパクトなサイズ感や、トヨタの先進予防安全技術「Toyota Safety Sense」をはじめとした充実した安全性能などを備え、トヨタのコンパクトカーの中でも常に高い人気を誇っています。

ヤリスの4WDは、ハイブリッド車ではE-Fourを、ガソリン車ではアクティブトルクコントロール4WDを搭載しています。

ヤリスにはさまざまな魅力がありますが、そのうちの一つが「走ることの楽しさを感じられること」!
ヤリスはドライバーのハンドル操作が車両にダイレクトに伝わるので、クルマを操縦している感覚を楽しめるクルマとなっています。
自分がクルマを操縦している感覚を楽しみたいという方におすすめの一台ですよ。

また、E-Four搭載のハイブリッド車の燃料消費率は、WLTCモードで30.2km/Lを実現しています。
燃費を重視したいという方も、ぜひチェックしてくださいね。

トヨタのヤリスについては、下記コラムも参考にしてください。
ヤリスの歴史と魅力を徹底解説!賢く購入する方法もご紹介
ヤリスのグレードごとの比較!違いとそれぞれがおすすめな人
中古車のトヨタ「ヤリス」を徹底解説!おトクな買い方や注意点は?

 

カローラ

カローラ

1966年に発売されて以降、50年以上に渡って愛されているトヨタのセダン・カローラ

カローラでは低重心パッケージのTNGAをプラットフォームとして採用し、低重心化だけではなく、乗り心地やハンドリング、安定性など思い通りの走りができる一台です。
カローラは取り回しの良さも人気で、街中などの狭い道でもスムーズに走行できます。

また、段差などの衝撃だけではなく道路走行時の振動も低減するサスペンションが搭載されており、さまざまなシーンにおいて快適に運転を楽しめます。
荷室もゆとりがあるので、遠出の際にも活躍するでしょう。

走行性能に優れているカローラは、E-Four前輪駆動の2WDを展開。
さらに、スイッチ操作で走りのテイストを自由に選択できる、ドライブモードセレクトを搭載しています。

ハイブリッド車では「ECO」「NORMAL」「SPORT」の3段階ガソリン車では「NORMAL」「POWER」の2段階から、路面状況などにあわせて最適な走りを選ぶことが可能です。

トヨタのカローラについては、下記コラムも参考にしてください。
購入前に知りたいカローラのサイズ【高さ・長さ・横幅】
カローラの燃費情報を徹底まとめ!カタログ燃費・実燃費も紹介
トヨタカローラの安全性能を一つ一つ徹底解説!

 

シエンタ

シエンタ

「ユニバーサルでクールなトヨタ最小ミニバン」をコンセプトとした、トヨタのスモールミニバン・シエンタ

すべてのグレードにおいて5人乗りと7人乗りを設定していたり、スライドドアが設定されて利便性が高かったりと、とくに子育て世代に人気のあるクルマです。

一般的なミニバンに比べるとサイズが小さいため、小回りが効いて狭い道でも楽々!
車庫入れや縦列駐車もしやすいですよ。
大きすぎるクルマを運転するのが不安だけど、多くの人が乗れるミニバンに乗りたいという方にぴったりの一台です。

また、ミニバンは燃費があまり良くないというデメリットがありますが、シエンタはミニバンの中でもトップクラスの燃費性能を誇ります。
E-Four搭載のハイブリッド車の燃料消費率は、WLTCモードで25.3km/Lを実現。
燃費性能に加え、コンパクトながら大人数が乗車できるミニバンとして、大変使い勝手の良いクルマといえるでしょう。

トヨタのシエンタについては、下記コラムも参考にしてください。
シエンタのグレードごとの比較!違いとそれぞれがおすすめな人
シエンタの燃費をグレードごとにご紹介!年間の維持費も確認
シエンタの乗り心地は最高!短距離と長距離の違いは?

 

アクア

アクア

低燃費と使いやすいコンパクトなサイズが評判のアクア
大きめのフロントグリルや細いヘッドライトなど、やわらかさも兼ね備えたクールで優しいエクステリアで、幅広い年齢層の方に人気のクルマです。

アクアは走り心地も抜群!
トヨタではじめて、コンパクトながらも出力が上がる新型バイポーラ型ニッケル水素電池を採用し、加速からパワフルな走りを叶えます。

さらに、小型化・軽量化を追求した1.5Lダイナミックフォースエンジンを搭載することで、電気系や機械系損失を大幅に低減してハイブリッドシステムを進化。
これにより、E-Four搭載のハイブリッド車の燃料消費率は、WLTCモードで30.0〜30.1km/Lを実現しています。

アクアはトヨタの予防安全パッケージであるToyota Safety Senseを全グレードに標準装備するなど、安全装備も充実しています。
政府が推奨しているセーフティ・サポートカーの認定を受けているので、さまざまな世代の方が安心してドライブを楽しむことができるでしょう。

トヨタのアクアについては、下記コラムも参考にしてください。
アクアの歴史と魅力を徹底解説!賢く購入する方法もご紹介
アクアの燃費情報を徹底まとめ!カタログ燃費・実燃費も紹介
トヨタアクアの安全性能を一つ一つ徹底解説!

 

ノア

ノア

家族の人数が多いファミリー層から絶大な人気を誇るノア
さまざまなミニバンがある中でも落ち着いた雰囲気が特徴のミニバンで、現行モデルは全車が3ナンバー車となっています。

室内は広く、人も荷物もたくさん乗せられる上、スライドドアの搭載やシートアレンジの豊富さなど、普段づかいからキャンプなどのアウトドアシーンでも活躍するでしょう。

ノアのパワートレーンは、2L直列4気筒のダイナミックフォースエンジンと、1.8L直列4気筒エンジンと駆動用モーターを組み合わせた新型ハイブリッドの2種類。
それぞれに2WD4WD(ハイブリッドはE-Four)が設定されています。

これにより、E-Four搭載のハイブリッド車の燃料消費率は、WLTCモードで22.0km/Lを実現しました。

トヨタのノアについては、下記コラムも参考にしてください。
ノアの歴史と魅力を徹底解説!賢く購入する方法もご紹介
ノアの燃費情報を徹底まとめ!カタログ燃費・実燃費も紹介
ノアは何人乗り?グレードごとの人数の違いや特徴を紹介

まとめ

クルマの駆動方式は、悪路走行のしやすさや運転の快適性など、クルマの走行性能に関わる非常に重要なものです。
駆動方式には、「2WD」「4WD」があり、2WDは4つのタイヤのうち、前後どちらかに装着している2本のタイヤが駆動します。
エンジンと駆動するタイヤの位置によって「FF」「FR」「MR」「RR」とも呼ばれます。

一方、4WDは4つのタイヤすべてが駆動し、「四輪駆動車」や「四駆」などとも呼ばれます。

2本のタイヤだけが駆動する2WDは、4WDに比べて消費パワーが抑えられ、燃費が良い走行が可能です。
4WDはエンジンのパワーをすべてのタイヤに伝えるため、2WDに比べて燃費が良くありませんが、雪道や凍結路面など悪路の走行に非常に適しています。

そして、E-Fourとはトヨタが開発したハイブリッド用4WDのこと。
通常の4WDが機械式であるのに対し、E-Fourは機構や性能が異なる電気式4WDシステム。
前輪と後輪のモーターがそれぞれ異なるため、通常の4WDと違いエンジンパワーを直接後輪に伝えて駆動することができます。

FF(前輪駆動)走行状態から4WD(4輪駆動)走行状態まで自動的に制御するので、さまざまなシーンにあわせて、安定した操縦性・走行の安定性を叶えます。

トヨタでは、「ヤリス」「カローラ」「シエンタ」「アクア」「ノア」など、16車種にE-Fourが設定されています。
※2023年5月時点

なお、トヨタではE-Four以外にも、「フルタイム4WD」「パートタイム4WD」「アクティブトルクコントロール4WD」「ダイナミックトルクコントロール4WD」「ダイナミックトルクベクタリングAWD」の4WDをラインナップ。
それぞれ特徴が異なるので、クルマを選ぶ際は駆動方式もしっかりチェックしましょう。

トヨタ自動車の中古車購入なら、正規ディーラー横浜トヨペットがお届けする安心・簡単なクルマの個人売買サービス「モビリコ」の活用を!
トヨタの中古車一覧

「モビリコ」ではさまざまな中古車を数多く取り揃えております。
Webサイトから車種や価格等の条件を絞り込むだけで、ご希望のクルマをお探しいただけますよ!

また、モビリコは中間業者を通さない売買体系で、中間コストの削減・消費税なしで、お得にクルマの購入が可能。
ご成約まで費用はかからず、会員費や登録料も不要です!

面倒な作業が多くなりがちなクルマの個人売買も、面倒な作業はすべてディーラーに任せられるので簡単・安心です!

トヨタの中古車を購入するなら、正規ディーラー横浜トヨペットがお届けする安心・簡単なクルマの個人売買サービス「モビリコ」の活用もぜひ検討してください!

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。