トヨタ自動車のミニバンとして、最上級クラスに位置する「アルファード」。

高級感や居住性、高い走行性を兼ね備えている人気車種です。

そんなアルファードはグレードも豊富で、グレードによって乗車できる人数が異なります。

そこで今回は、アルファードが何人乗りなのか、種類やグレードごとの乗車人数を解説!

アルファードの運転のしやすさや便利な機能、定員数の選び方などをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。

目次

アルファードは何人乗り?

トヨタ自動車の中でも幅広く人気のあるアルファードは、最上級クラスに位置するミニバン。

グレードによって「7人乗り」タイプと「8人乗り」タイプの2種類があります。

アルファードは、高級感や居住性、高い走行性を兼ね備えているのに加え、グリルセンター部の突き出しや縦を強調したメッキ加装など、存在感があるダイナミックなエクステリアも人々を惹きつけます。

さらに、アルファードはグレードの豊富さも魅力。
普段乗りに適したタイプや福祉車両、特別仕様車など、19種類に分けられ、種類によって特徴は大きく変わります。

そんなアルファードの普段乗りに適したグレードは次の8つです。

  • X/HYBRID X
  • GF/G“F パッケージ”
  • S
  • SR“C パッケージ”
  • SC/S“Cパッケージ”
  • Executive Lounge/HYBRID Executive Lounge
  • Executive Lounge S/HYBRID Executive Lounge S

グレードごとの特徴や違いは「アルファードのグレードごとの比較!違いとそれぞれおすすめな人は?」で詳しく解説していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

それでは、アルファードの車体の大きさを見ていきましょう。

アルファードのサイズ

このように、アルファードはどのグレードを選んでも車体の大きさに違いはほぼありません

アルファードには、グレードによって「7人乗り」タイプと「8人乗り」タイプの2種類が用意されていますが、それぞれどんな特徴があるのか、詳しくご紹介します。

7人乗りアルファードの特徴・対応グレード

7人乗りのアルファードは、運転席・助手席に加え、2列目にセパレートタイプのキャプテンシートが2つ3列目に3人乗りの5:5分割シートを装備しています。

2列目は左右に独立しているので、3列目への移動も楽々!

ゆったりと快適にドライブを楽しめるのも、7人乗りの魅力と言えるでしょう。

そんな7人乗りのアルファードは、以下のグレードで用意されています。

  • X/HYBRID X
  • GF/G“F パッケージ”
  • S
  • SR“C パッケージ”
  • SC/S“Cパッケージ”
  • Executive Lounge/HYBRID Executive Lounge
  • Executive Lounge S/HYBRID Executive Lounge S

なお、2列目シートには「エグゼクティブパワーシート」「リラックスキャプテンシート」を標準装備しているグレードもあります。

エグゼクティブパワーシートは前後にシートスライドが可能なうえ、電動でオットマンを展開・収納・リクライニング操作ができる、贅沢なシート。

また、リラックスキャプテンシートはその名の通り、スライドさせることで足を伸ばしてくつろぐことができるので、まるでリビングのような広々とした空間が生まれます。

8人乗りアルファードの特徴・対応グレード

8人乗りのアルファードは、運転席・助手席に加え、2列目に3人乗りの6:4分割チップアップシート、3列目には7人乗りと同じく3人乗りの5:5分割シートを装備しています。

2列目の6:4分割チップアップシートはワンタッチで座面が跳ね上がるうえ、前方へのスライドが可能。

そうすることで、3列目へもゆったりと乗り込むことができます。

なお、シートを跳ね上げることで、広々としたラゲージスペースも生み出します。

そんな8人乗りのアルファードは、以下のグレードで用意されています。

  • X/HYBRID X
  • S

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。

アルファードの魅力はシートアレンジ|7人乗りと8人乗りでバリエーションが違う

アルファードの7人乗りと8人乗りの大きな違いは、2列目シートです。

7人乗りは2列目にセパレートタイプのキャプテンシート、8人乗りは3人乗りの6:4分割チップアップシートが搭載されています。

ここからは、7人乗りと8人乗りで異なる特徴を、3つのシートアレンジから比較します。

アルファードのシートアレンジ
  • 助手席拡大モード
  • フルフラット・フルリクライニングモード
  • 最大積載量モード

それぞれ詳しく見ていきましょう。

アルファードのシートアレンジ①助手席拡大モード


助手席拡大モードは、7人乗りアルファードに採用されているシートアレンジです。

助手席を2列目シートに近づけることで、助手席に座っていながら2列目シートに座る子供の面倒が見れるというメリットがあります。

助手席側の2列目シートを後ろにずらすことで、どの位置に座る人も快適に過ごせます。

2列目シートにチャイルドシートを設置している人や、子どもを2列目シート以降に乗せている場合に便利なシートアレンジといえるでしょう。

一方で8人乗りアルファードの2列目シートは、子どものおむつ交換や寝かしつけにぴったりです。

2列目シートが一体になっているため、わざわざシートを倒さなくても、ベッドとして活用できます。

子どもの数が多く、運転中も子どもの面倒を見る必要がある人は7人乗りアルファードを、小さな子どもがいる人は8人乗りアルファードを選びましょう。

アルファードのシートアレンジ②フルフラット・フルリクライニングモード

次に比較するのは、フルフラットモード・フルリクライニングモードです。

アルファードの7人乗り、8人乗りそれぞれフルフラットやリクライニングモードに対応していますが、実際にシートを倒した際の座り心地が異なります。

まずは7人乗りアルファードのフルフラットモード・フルリクライニングモードを見ていきましょう。

引用:[トヨタ自動車]

次に、8人乗りアルファードのフルフラットモード・フルリクライニングモードです。

引用:[トヨタ自動車]

写真を見て分かるように、どちらもフルフラットモードでは運転席と助手席、2列目シートを倒し、フルリクライニングモードでは2列目と3列目シートを倒しています。

フルリクライニングモードで比較して欲しいポイントは、シートを平らにした際の快適度です。

たとえば、7人乗りアルファードのフルリクライニングモードであれば、2列目と3列目の間に大きな空間があります。

しかし、8人乗りアルファードのフルリクライニングモードは、隙間なくシートで埋まっていることが分かります。

フルフラットモード、フルリクライニングモードが活躍するシーンは、アルファードを使って昼寝をする、または車中泊をする場合です。

家族がベッドのように寝転ぶには、シートが一つの床のように平らであることが求められます。

穴があいていたりシートとシートの間に段差があれば、睡眠の妨げになることや、穴に落ちて怪我をしてしまう危険も。

エアマットや布団で凹凸を減らす方法もありますが、昼寝や車中泊でフルフラットモードを利用する可能性のある人は、8人乗りアルファードがおすすめです。

アルファードのシートアレンジ③最大積載量モード

7人乗りと8人乗りでは、最大積載量モードのシートアレンジも異なります。

7人乗りアルファードの最大積載量モードのシートアレンジは以下のとおりです。

助手席を最大限まで前に寄せることで、最大2,150mmの荷室スペースを確保できます。

7人乗りは2列目シートが独立しているため、車の右半分、左半分で荷室スペースの広さが変わる点が特徴です。

さらに、左半分に荷物を乗せていたとしても、右半分に人が乗ることも可能。

シートが独立しているメリットを有効活用できるシートアレンジといえるでしょう。

一方で、8人乗りアルファードの最大積載量モードは以下のとおりです。

2列目シートの座面をチップアップしたうえで、前へ限界までスライド。

さらに3列目シートを跳ね上げれば、最大2,025mmのラゲージスペースを確保できます。

7人乗りと比べて100mmほど長さが短くなりますが、自転車やスーツケースなどの大きな荷物でも楽々収納が可能です。

7人乗りと比べて、後部座席は全て荷室スペースになるため、人が乗れないデメリットがありますが、助手席のスペースが確保できているため、2人で荷物を運ぶ際におすすめのシートアレンジといえるでしょう。

シートアレンジのバリエーションが広い点は、アルファードの大きな魅力です。

自分がよく利用するシートアレンジはどれか、シートアレンジを利用するには7人乗り8人乗りのどちらが向いているかを把握して、購入を検討してみてください。

アルファードは運転しやすい?大きなサイズをサポートする便利機能も紹介

ミニバンであるアルファードは車体が大きいため、「運転しにくそう」と感じている方も多いかもしれません。

しかし、アルファードにはより運転しやすくしてくれるさまざまな機能がついています。

そのため、実際に運転してみると、アルファードの運転のしやすさに驚く方も多いですよ!

アルファードの運転のしやすさと、大型のアルファードを乗りこなすための機能について見ていきましょう。

アルファードが運転しやすいといわれる理由は?

アルファードが運転しやすいといわれる理由は、次の通りです。

  • 車両感覚がつかみやすい
  • 車高が高く視界が良い
  • ストレスなく長距離ドライブを楽しめる
  • 予防安全パッケージの「Toyota Safety Sense」が装備されている

それぞれ詳しく解説していきます。

車両感覚がつかみやすい

スクエア形状のアルファードは突起がないため、大型のわりに車両感覚がつかみやすいクルマです。

狭い道を走行する際もドアミラーの幅を意識していればスムーズに通ることができますよ。

さらに、アルファードではドアミラーでは確認しにくい後側方の車両を検知してLEDインジケーターで知らせる「ブラインドスポットモニター」や、後方カメラ映像をインナーミラーに表示して後方の安全確認をサポートする「デジタルインナーミラー」を搭載。

このように、アルファードにはヒューマンエラーを防止してくれる運転支援機能が充実しているので、安心して運転することができます。

車高が高く視界が良い

アルファードは車高が高いので運転時も見晴らしが良く視界が良好です。

運転席に座ると軽自動車やコンパクトカーなどのクルマを見下ろす形になるので、走行時も広い視野で運転できますよ。

さらに、アルファードには「パノラミックビューモニター」を搭載。

パノラミックビューモニターはナビ画面に車両を上から見下ろしたような映像を表示して、周囲の安全確認をサポートする機能です。

運転席からの目視では見にくい部分も確認できるため、より安全に走行できます。

ストレスなく長距離ドライブを楽しめる

アルファードは快適性が非常に高い車両です。

運転席をはじめ室内空間が広々としているので、長距離ドライブ時もまるでリビングのような快適な空間で過ごすことができます。

また、荷室も広く床下まで荷物を収納できるので、たとえ荷物が多いときでも、圧迫感なく過ごすことができるでしょう。

そして、アルファードは衝撃吸収性に優れたサスペンションを使用

これにより、高速道路を走行する際もほぼ走行ノイズを感じることなく、快適にドライブを楽しめますよ。

アルファードの乗り心地については、「アルファードの乗り心地は抜群!短距離と長距離の違いは?」でもご紹介していますので、あわせてご覧ください。

予防安全パッケージの「Toyota Safety Sense」が装備されている

アルファードには、トヨタの予防安全性能「Toyota Safety Sense」が搭載されています。

これは、どういった状況で事故が起こってしまうのかを分析し、ドライバーのミスや疲れをカバーすることで事故を未然に防ぐという機能。

具体的には、以下のような機能が搭載されています。

  • プリクラッシュセーフティ
  • レーントレーシングアシスト
  • レーンディパーチャーアラート
  • レーダークルーズコントロール
  • オートマチックハイビーム
  • ロードサインアシスト
  • ドライバー異常時対応システム
  • 発進遅れ告知機能

アルファードでは、ほとんどの「Toyota Safety Sense」の機能を装備しています。

中でも注目は、衝突被害軽減ブレーキでクルマや歩行者の衝突被害や被害軽減をサポートする「プリクラッシュセーフティ(歩行者[昼]検知機能付衝突回避支援タイプ/レーザーレーダー+単眼カメラ方式)」。

「単眼カメラ」と「ミリ波レーダー」によって、昼間はもちろん、悪天候時や夜間も危険を察知して安全を確保します。

アルファードの安全性能については、「トヨタアルファードの安全性能を一つ一つ徹底解説!」でもご紹介していますので、こちらもチェックしてくださいね。

大型のアルファード乗りこなすための機能

アルファードはミニバンの中でも大型に分類されるクルマです。

同じくトヨタ自動車のミニバンである「ノア」とサイズの違いを比較してみましょう。

アルファードとノアのサイズ比較

このように、同じく大型のノアと比べても、アルファードが大きいことがわかります。

しかし、アルファードには大きな車体を乗りこなすためのさまざまな機能も搭載されていますよ!

レーントレーシングアシスト

予防安全パッケージの「Toyota Safety Sense」の機能の一つである「レーントレーシングアシスト」

ステアリング制御をすることで、車線からはみ出さないようにサポートし、高速道路のドライブを快適にしてくれる機能です。

車線から逸脱する可能性があると警告ブザーとディスプレイ表示で警告し、車線維持に便利なステアリング操作をサポートしてくれます。

たとえば、霧や渋滞などで白や黄色の車線が見えにくいという場合でも、先行車に追従する形でハンドルサポートを行うことが可能です。

もしも車線をはみ出しそうなときには、警報ブザーとディスプレイ表示を併せて知らせる機能がついています。

さらに、車線だけでなく、アスファルトと縁石などの境界から逸脱したり、車両のふらつきを検知したりしたときも、支援や注意喚起をしてくれるので、安心して運転することができます。

 

ブラインドスポットモニター

アルファードでは、後方から接近してくる車両を検知する「ブラインドスポットモニター」を搭載。

クルマを運転する際には数多くの死角があるため、ドライバーは車線変更時などに気を付ける必要があります。

死角が多くなると事故が起こる確率も多くなるため、ドライバーは常に注意しなくてはいけませんが、常に全方位を確認することは非常に難しいでしょう。

そんなときに活躍してくれるのが、ブラインドスポットモニター。

死角となりやすい後側方の車両や急接近してくる車両を検知すると、ドアミラーに搭載したLEDインジケーターが点灯して知らせます。

アルファードの7人乗り・8人乗りのメリット・デメリット

アルファードの特徴を理解したところで、7人乗りと8人乗りのメリットとデメリットを比較しましょう。

両車の良さを知ったうえで、どちらが欲しいかを決めることが重要です。

それぞれ詳しく説明します。

7人乗りアルファードのメリット・デメリット

7人乗りアルファードには以下のメリットがあります。

【7人乗りアルファードのメリット】
  • 2列目シートがセパレートタイプでゆったり過ごせる
  • 3列目への移動が楽にできる
  • すべてのグレードにラインナップしている

7人乗りアルファードは2列目が独立していることで、車内での移動のしやすさや快適度の高さが魅力です。

また、全てのグレードにラインナップがあることで選択肢が広がる点も嬉しいポイント。

一方で、7人乗りのアルファードには以下のようなデメリットもあります。

【7人乗りアルファードのデメリット】
  • 体格の大きな人は2列目シートが窮屈に感じる
  • 2列目シートを格納できない
  • 荷室スペースが狭い

2列目が独立している点はメリットでありながらデメリットに働く部分もあるということ。

2列目シートは倒すことができないため、収納スペースが狭くなる・乗車や降車時に邪魔になるという難点もあるようです。

8人乗りアルファードのメリット・デメリット

次に8人乗りアルファードのメリットを見ていきましょう。

【8人乗りアルファードのメリット】
  • 大人数で乗車できる
  • 2列目に3人乗りのベンチシートが装備されている
  • ラゲージスペースが広い
  • 7人乗りより価格が安い

8人乗りアルファード最大の特徴は、乗車人数が多い点です。

2列目シートがベンチシートになっていることで、2人座っても3人座っても快適に過ごせる工夫が魅力のひとつ。

ベンチシートは、子どもの寝かしつけやおむつ交換などでも活躍する便利な装備です。

また、費用面で見ると8人乗りの方が7人乗りよりも安い点がメリットといえるでしょう。

実際にアルファードのSグレード(ガソリン車)で、7人乗りと8人乗りの車体価格を比較すると以下のとおり。

7人乗り 8人乗り
2WD 3,985,000円 3,941,000円
4WD 4,240,000円 4,196,000円

引用:[トヨタ自動車]

安く車を手に入れたい人は8人乗りがおすすめです。

一方で、8人乗りのアルファードのデメリットはこちら。

【8人乗りアルファードのデメリット】
  • グレードの種類が少ない
  • 2列目のプライベート空間が少ない
  • 3列目の移動で2列目の人が移動しなければならない

2列目がベンチシートになっていることで、車内での移動の利便性が下がっています。

7人乗りの独立シートであれば、2列目の人が動かなくても3列目への移動ができますが、ベンチシートではそれができません。

2列目シートにチャイルドシートが設置されていれば、さらに移動が面倒になるかもしれません。

さらに、8人乗りのアルファードはグレードの選択肢が少ない点もデメリットです。

【8人乗りのアルファードに用意されているグレード】
  • X/HYBRID X
  • S

特にハイブリッド車はHYBRID Xしか選択肢がありません。

グレードによって異なる装備を比較して、8人乗りでは物足りないという人は7人乗りを検討するのもおすすめです。

8人乗りシートを選ぶ場合は、メリットとデメリットを比較してから購入を検討しましょう。

アルファードは何人乗りを選ぶべき?

ここまで7人乗り・8人乗りのアルファードについて、特徴や機能の違いを解説してきました。

しかし、「結局どちらがおすすめなの?」と悩む方も多いかもしれません。

7人乗り・8人乗りのどちらを選ぶべきなのかは、家族構成ライフスタイルクルマを使う目的などによって異なります。

7人乗り・8人乗りのアルファードで、それぞれおすすめの人の特徴は下記のとおりです。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

7人乗りアルファードがおすすめなのはこんな人

7人乗りアルファードがおすすめな人は、下記のような特徴があります。

  • 車内で快適に過ごしたい人
  • 車内での移動をスムーズにしたい人
  • たくさんの選択肢から車を選びたい人

7人乗りアルファードの2列目シートはセパレートタイプのキャプテンシートを2つ装備しています。

そのため、隣の人を気にすることなくゆったりと過ごせる点は大きなメリットといえるでしょう。

また、2列目がセパレートタイプなので、3列目への移動がスムーズな点も魅力です。

たとえば子どもを3列目に座らせたい場合は、2列目のウォークスルースペースを通ってスムーズに移動することが可能ですよ。

また、アルファードの7人乗りはすべてのグレードでラインナップしています。

そのため、7人乗りを乗りたい方は、豊富なグレードの中から選べるという点も魅力といえるでしょう。

8人乗りアルファードがおすすめなのはこんな人

8人乗りアルファードがおすすめなのは、以下の特徴がある人です。

  • 普段の運転での乗車人数が多い人
  • 小さな子どもがいる人
  • 荷物をたくさん積んでアウトドアに出かける人
  • アルファードを使って車中泊がしたい人

8人乗りのアルファードは、2列目に3人乗りの6:4分割チップアップシートを装備。

子どもが多いご家族でも、快適なドライブを楽しめるでしょう。

さらに、8人乗りアルファードは、7人乗りにくらべてラゲージスペースが広いというのも魅力です。

3列目を側面に折りたたみ、さらに2列目を1列目側によせる最大積載モードにアレンジすれば、奥行きは最大2,025mm確保できるので、アウトドアなど荷物が多いときにも便利です。

8人乗りアルファードは後部座席をフルフラットにすることで快適なベッドを作ることも可能。

車中泊をしながら旅行したい人は、8人乗りアルファードがおすすめといえるでしょう。

まとめ

トヨタ自動車の中でも、最上級クラスに位置するミニバン「アルファード」。

高級感や居住性、高い走行性を兼ね備えているのに加え、存在感があるダイナミックなエクステリアも魅力です。

アルファードには7人乗りタイプと8人乗りタイプが用意されていて、それぞれ2列目シートの構造が異なります。

7人乗りアルファードの魅力は、2列目シートがセパレートタイプでゆったり過ごせることや、3列目に移動しやすいこと、すべてのグレードにラインナップされていることです。

ゆったりとした空間で快適なドライブを楽しみたい方は、7人乗りアルファードがおすすめですよ。

一方、8人乗りのアルファードは大人数で乗車できることや、2列目に3人乗りのベンチシートが装備されていること、ラゲージスペースが広いことがメリット。

乗車人数が多い場合や、小さな子どもがいるファミリーは、8人乗りタイプのアルファードが向いています。

家族構成やライフスタイルから、ご自身に合うアルファードを選んでみてくださいね!

 

正規ディーラー横浜トヨペットがお届けする安心・簡単なクルマの個人売買サービス「モビリコ」では、アルファードをはじめさまざまな中古車をご用意しています。
アルファードの中古車一覧

面倒な作業が多くなりがちなクルマの個人売買も、面倒な作業はすべてディーラーに任せられるので簡単・安心です!
ホームページで車種や価格等の条件を絞り込むだけで、ご希望のクルマをお探しいただけます。

詳細は横浜トヨペットにお気軽にお問合せください。

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。