ミニバンの人気車種ランキングで上位にランクされるシエンタ。
コンパクトながら広い室内空間を備えた使い勝手の良さが、特に子どものいるファミリー層に支持されています。
そんな人気車種のシエンタですが、一般的にミニバンは燃費が良くないとされている中でも優れた燃費性能を発揮し、トヨタのミニバンの中ではトップクラスの性能です。
今回はシエンタの燃費にフォーカスし、グレードによる燃費の違いなどをより詳しく紹介していきます!
中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!
- モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
- 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。
目次
シエンタの特徴やグレードの種類を確認
燃費が良いと評判のシエンタですが、まずはその特徴やグレードの種類などを確認していきましょう。
シエンタの基本的なコンセプトや、外観・インテリアのこだわり、そしてグレードの種類などをご紹介していきます。
シエンタはどんな車?
シエンタは、2003年に新型車として販売開始されたミニバンです。
トヨタの最小ミニバンとして5ナンバーを維持しつつ、2022年に3代目となるフルモデルチェンジを行いました。
コンセプトは、2003年販売当初の「小粋でユースフルな7人乗り」から、現在は「身近で愛着の湧く、ちょっといいライフツール」へと進化。
人にやさしい車として子育て世代をターゲットにしており、乗降のしやすさに配慮された機能や設計、乗り心地の良さを重視したクルマになっています。
シエンタは、コンパクトなミニバンでありながら、3列シートで7人乗りも実現し、ライフスタイルに合わせて3列または2列シートの車種を選べるのも嬉しいポイントです。
2022年のフルモデルチェンジ後、すべてのグレードで5人乗りと7人乗りを選択できるようになっています。
何人乗りを選択するかにより、シートのアレンジなど特徴も異なるので、迷っている方は下記のコラムもぜひご覧になってみてくださいね。
シエンタは何人乗り?グレードごとの人数の違いや特徴を紹介
シエンタの特徴(外観・インテリア)について
外観デザインは、ファミリーカーを意識した愛着の沸くデザインで、親しみやすい印象となっています。
ボディカラーは9パターンから選ぶことができ、車体は生活に馴染みやすい四角くて丸いシルエットが特徴的です。
内装(インテリア)は、ゆとりある空間と使い心地のよさを意識したデザインで、室内空間に広さがあります。
内装のカラーは、フロマージュ、カーキ、ブラックの3色から選択ができます。
シエンタのグレードの種類は?
シエンタのグレードは、「Z」「G」「X」の3つに分かれています。
各グレードの特徴はそれぞれ下記の通りです。
- グレード「Z」:最上級グレードで、充実した装備が備わっています
- グレード「G」:バランスの取れた標準グレードです
- グレード「X」:価格を抑えたエントリークラスのグレードです
また、グレードに加え、ガソリン車とハイブリッド車、2WDと4WD(E-Four)、5人乗りと7人乗りの違いなど、全部で18種類に分けられます。
それぞれ価格が異なりますので、下表を参考にしてみてください。
※2023年3月時点
グレードごとの特徴について
シエンタは、グレードによる基本スペックの差は大きくありませんが、重量に少しだけ差があります。
こちらも表にまとめましたので、参考にしてみてくださいね。
中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!
- モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
- 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。
シエンタの燃費・実燃費は?グレードごとにご紹介
一般的に燃費が良くないといわれているミニバンですが、先代のシエンタも、コンパクトなサイズで低燃費と評判のあるモデルでした。
現行のシエンタは、2022年にフルモデルチェンジをした型で、燃費性能がさらに向上したという情報もあります。
実際に燃費がどの程度なのか、グレードごとにみていきましょう!
グレードごとの燃費をご紹介
シエンタの燃費について、「Z」「G」「X」の3グレード、さらに3列・2列シートによる違いがあるかを紹介していきます。
公式カタログのデータをもとに、各グレードによる燃料消費率をまとめましたので参考にしてみてください。
ハイブリッド車とガソリン車は、どちらもグレードによる燃費の違いはありません。
ハイブリッド車(2WD)とガソリン車(2WD)とも、2列シートの方が燃費効率が良く、ハイブリッド車(E-Four)では3列・2列シートとも燃費消費率は同一でした。
最も燃費が良い車種は、ハイブリッド車(2WD)のグレード「X」です。
シエンタの実燃費について
カタログ上の燃費だけでなく、実際の燃費がどの程度であるかを確認したいですよね。
あくまでも申告ベースではありますが、複数のオーナーによる情報をまとめますと、シエンタ(ガソリン車)の実燃費の平均は12.19km/L程度となっています。
※2023年3月時点
シエンタの燃費に関して、大体の目安が分かったかと思いますが、実際の維持費全体についてもトータルで年間どの程度になるか気になりませんか?
税金や保険料など、燃費以外を含めた維持費に関する下記のコラムもぜひ参考にしてみてください。
シエンタの年間維持費まとめ【ガソリン代・税金・保険料等】
トヨタの他のミニバンと燃費を比較
燃費性能が良いといわれているシエンタですが、他のミニバンと比べても燃費は優れているのでしょうか。
同じトヨタ車の他のミニバンと比較してみました。
※WLTCモード
※2023年3月時点
比較表の通り、トヨタのミニバンの中では、シエンタが最も燃費性能が良いクルマと言えます。
もちろん、各車種ごとに車体サイズや重量が異なるので、その影響はあるでしょう。
それでも、燃費性能に加え、コンパクトながら大人数が乗車できるミニバンとして、大変使い勝手の良いクルマではないでしょうか。
シエンタの優れた走行性能や乗り心地もチェック!
シエンタは、燃費性能だけでなく、運転のしやすさや充実した装備・機能を備えているのが魅力でもあります。
ここでは、シエンタの走行性能で優れているポイントや、どんなところに乗り心地の良さを感じるのかという点を深掘りしていきますね。
シエンタの優れた走行性能
シエンタは、車体がコンパクトで小回りが利くので狭い道でもスムーズに走れます。
最小回転半径は5.0mを維持しており、車庫入れや縦列駐車もしやすいです。
また、四角くて丸いフォルムとコンパクトなサイズ感により、車両感覚が掴みやすいのが特徴です。
シエンタの乗り心地
シエンタは、「低床&フラットフロア」を採用し、お子さまや高齢者が乗り降りしやすい高さとなっています。
また、室内空間については、ゆとりある空間を意識していて室内高が1,300mmと、小さなお子さまなら立ったまま着替えが可能なほどの高さがあります。
さらに、運転席と助手席の間や1列目と2列目のシート間に広さを設け、車外へ出なくてもお子さまのケアができるよう、車内移動へ配慮している点もおすすめのポイントです。
以上の通り、シエンタは、乗り降りのしやすさを考慮した安全性と、ゆとりある室内空間により、心地よさと日常の使いやすさを感じられるクルマといえます。
シエンタの燃費をより良くする方法は?
日常の運転で、シエンタの燃費をさらに良くするにはどんな点を意識すれば良いでしょうか。
いくつかポイントを抑えるだけでも、燃費が向上するかもしれません!
どのクルマにも共通する方法ですが、すぐに実践できるおすすめの方法を4つご紹介したいと思います。
①ふんわりアクセルを踏む
クルマが一番燃料を消費するのは、アクセルを踏む時といわれています。
走り出してから一定の速度に達するまでは、アクセルを踏まなければならないので、その分燃料を消費するからです。
そんな中、アクセルを深く踏んで急発進をすると、通常より多くの燃料を消費してしまうことになります。
また、高速道路などで追い越しをする際も、アクセルを踏み込んで速度を上げると思います。
走行時の急加速も、燃料消費へとつながるので頻繁に行うのは避けた方が良いです。
アクセルを踏む際は、ふんわりとゆっくり踏んで発進するように心掛けましょう。
②加速・減速の少ない運転をする
減速があるということは、再び加速のために燃料を消費することになります。
走行中は車間距離を十分取り、なるべく一定の速度で走行するように心掛けましょう。
車間距離が十分あると加速や減速の機会が減り、結果として燃費の向上につながります。
燃料消費の機会や動作をなるべく減らすことが大切です。
③不要なアイドリングをやめる
アイドリングをしている間は、エンジンがついたままなので燃料を消費しています。
消費する燃料は少しずつかも知れませんが、確実に燃料は減り続けます。
カーオーディオやエアコンをつけたままだと、さらに燃料の減りは大きいでしょう。
④定期的に車両のメンテナンスを行う
車両のメンテナンスを定期的に行うことでも、燃費の向上につながります。
メンテナンスの中でも、タイヤの空気圧はこまめにチェックした方が良いです。
タイヤの空気圧は自然に減っていき、1ヶ月で約5~10%も空気圧が低下するというデータもあります。
タイヤは回転する時、路面との摩擦力で動きますが、空気圧が減るとこの摩擦力が大きくなり燃費が悪くなります。
燃費が良い状態を保つために、月に1度はタイヤの空気圧をチェックしましょう。
また、エンジンオイルの劣化も燃費に影響を及ぼします。
クルマやエンジンの仕様によって交換時期は異なりますが、メーカー指定のサイクルを守り、定期的にエンジンオイルを交換することをおすすめします。
劣化したオイルでは、エンジン本来の性能が発揮できなくなってしまうので注意が必要です。
その他、エアークリーナーやバッテリーも定期点検で確認しておいた方が良いでしょう。
まとめ
今回ご紹介したシエンタは、ミニバンでありながら、コンパクトなサイズ感で燃費性能も優秀です。
トヨタの他のミニバンと比較しても、燃費の良さはトップレベルでした。
コンパクトな車体にもかかわらず大人数の乗車が可能であり、室内スペースもゆったり使える空間が魅力のシエンタ。
子育て世代のファミリー層にとって、特に使い勝手が良いライフツールとなるのではないでしょうか。
日常の普段使いからお買い物、旅行、キャンプなどのレジャーまで、ガソリン代を気にせず心行くまでカーライフを楽しめる稀少なクルマです。
低燃費で使い勝手が良いシエンタですが、新車ではなく中古車としても、お買い得な条件で購入できるでしょう。
トヨタ自動車の中古車購入なら、正規ディーラー横浜トヨペットがお届けする安心・簡単なクルマの個人売買サービス「モビリコ」の活用を!
★シエンタの中古車一覧
「シエンタ」をはじめ、さまざまな中古車を数多く取り揃えております。
Webサイトから車種や価格等の条件を絞り込むだけで、ご希望のクルマをお探しいただけますよ!
また、モビリコは中間業者を通さない売買体系で、中間コストの削減・消費税なしで、お得にクルマの購入が可能。
ご成約まで費用はかからず、会員費や登録料も不要です!
面倒な作業が多くなりがちなクルマの個人売買も、面倒な作業はすべてディーラーに任せられるので簡単・安心です!
中古車購入には、ぜひ「モビリコ」という選択肢を!
詳しいことは横浜トヨペットにお気軽にお問合せください。
中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!
- モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
- 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。