トヨタの「bz4x」はSUVの電気自動車です。SUVの電気自動車が欲しい方には、選択肢に入る1台なのではないでしょうか。

そんなbz4xを購入検討している方には、乗り出し価格はいくらになるのか気になるのではないでしょうか。車両本体価格はトヨタの公式サイトで確認できますが、新車購入の場合には車両本体以外にも様々な費用がかかります。

今まではカーリースのみでの購入が可能でしたが、2023年10月25日のbz4xの一部改良を受け、全国のトヨタ販売店にて現金一括、残価型割賦などの一般販売の開始が開始されました。

そこで本記事では、bz4xの新車価格や中古車価格、車購入にかかる費用の内訳を解説します。

bz4xの購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。

目次

bz4xの新車販売が開始されたのは2023年11月

bz4xはトヨタ自動車が2022年5月12日に販売を開始した新型BEVです。

発売当初は全数リース販売としており、第1期として3,000台分の受付を開始していました。

その後2023年10月25日に一部改良が行われ、充電時間の改善やグレードの追加などを実施。

さらにはリース販売のみだったbz4xを、販売店で購入できるように変更しました。

新車販売がスタートしたことで、2つのグレードの注文の受付を2023年11月13日より開始しています。

bz4xの新車価格を解説

bz4xはグレード別で価格が分かれています。

Z G
2WD 4WD 2WD 4WD
新車価格 600万円 650万円 550万円 600万円

引用:[トヨタ自動車]

Gグレードよりも50万円ほどZグレードが高いことが分かります。

グレード別の機能を比較した上で、自分の予算とすり合わせつつ車を選ぶのがおすすめです。

bz4xをリースする場合の月額費用・申込金を解説

bz4xをリースしたい場合は、KINTOというトヨタの新車のサブスクリプションサービスを利用する必要があります。

bz4xをリースする場合のKINTOの料金プランは以下のとおり。

Z G
月額利用料 106,700円~ 104,500円~
申込金額 385,000円

引用:[KINTO]

月額利用料はグレードによって分かれますが、申込金の38万5000円は変わりません。

申込金は、bz4x専用プランの安心なサービスをご利用いただくための費用としてかかります。

カーリースではない新車を購入する場合は、車両本体価格や法定費用を支払うため価格が高騰していきますが、bz4xでは38万5000円と申込金が決まっているので初期費用が分かりやすく払いやすいでしょう。

月額料金などは、地区ごとの補助金を利用できる場合もあるため、事前に確認しておくのがおすすめです。

bz4xの基本スペックを解説

bz4xの基本スペックは以下のとおりです。

Z G
全長×全幅×全高(mm) 4,690×1,860×1,650
室内長×室内幅×室内高(mm) 1,940×1,515×1,160 1,940×1,515×1,160
燃費性能(WLTCモード)(km/L) 128[134]〈141[148]〉 126[131]
最低地上高(mm) 180
乗車定員(人) 5
最小回転半径(m) 5.6

引用:[トヨタ自動車]

bz4xは、グレードを比較するだけでなく、以下の選択肢から自分好みの1台を見つけることが可能です。

  • 11色のボディカラー
  • 2色のインテリアカラー
  • 2種のホイールサイズ
  • 2種のルーフ

FWDと4WD共に上記の種類から選べます。

詳細は以下のとおりです。

【ボディカラー・内装デザイン】

Z G
シート表皮 合成皮革 ファブリック+合成皮革
内装カラー ブラック ライトグレー ブラック
ボディカラー 1色 プラチナホワイトパールマイカ〈089〉 設定
プレシャスシルバー〈1J6〉 設定
プレシャスメタル〈1L5〉 設定
ブラック〈202〉 設定
エモーショナルレッドⅡ 〈3U5〉 設定
ダークブルーマイカ〈8S6〉 設定
2色 ブラック〈202〉×

プラチナホワイトパールマイカ〈089〉[2VP]

設定
ブラック〈202〉×

プレシャスシルバー〈1J6〉[2MR]

設定
ブラック〈202〉×

プレシャスメタル〈1L5〉[2WC]

設定
ブラック〈202〉×

エモーショナルレッドⅡ 〈3U5〉[2TB]

設定
ブラック〈202〉×

ダークブルーマイカ〈8S6〉[2MT]

設定

引用:[トヨタ自動車]

ホイールサイズ 18インチタイヤ、20インチタイヤ
ルーフ 標準ルーフ、パノラマムーンルーフ

 引用:[トヨタ自動車]

ボディカラーやインテリアカラーが変わるだけで、見た目の印象は大きく変わります。

オプション設定できる内容であれば、事前にディーラーに相談する必要もあるため、細かい要望を連絡しながら車の購入手続きに進めましょう。

bz4xの法定費用

新車を購入するときは、税金や自賠責保険料などの法定費用が必要です。新車を購入するときの車両本体価格と法定費用は決まっています。

法定費用には実際にどのような費用が含まれているか分からないという方も多いのではないでしょうか。法定費用とは、具体的に以下の6つの費用を指します。

  • 消費税
  • 自動車税
  • 環境性能割
  • 自動車重量税
  • 自賠責保険料
  • リサイクル料金

ここからはそれぞれの法定費用がどんなもので、bz4xをカーリースで契約する場合には、法定費用がどのようにかかってくるのか確認していきましょう。

消費税

法定費用としてまず挙げられるのは、普段の買い物でも馴染みのある「消費税」です。消費税は新車を購入するときにも課税されます。

bz4xの場合は、カーリースでの契約で月額の支払いに消費税はかかります。また、申込金の77万円も税込価格であるので消費税はかかっているので、特に気にする必要はないでしょう。

自動車税

bz4xの自動車税は月額に含まれているので、気にする必要はありません。

ただし、新車として購入する場合にどの程度自動車税がかかるかは把握しておいた方が良いでしょう。月額の内訳で自動車税にかかっている金額を説明します。

自動車税は、自動車の所有者に支払いの義務が生じます。自動車税の金額は排気量ごとに決まっています。bz4xは電気自動車なので排気量が0で、排気量1,000cc以下として扱われるので、自動車税は年間で25,000円です。

自動車税は毎年4月1日時点の所有者が1年分の税金を先払いすることになっています。新車で購入した場合は、車の登録月翌月から翌3月分までの税金を納める必要があります。

登録月ごとの支払い金額は以下の通りです。

登録月 負担期間 自動車税額
4月 11ヶ月 22,917円
5月 10ヶ月 20,834円
6月 9ヶ月 18,750円
7月 8ヶ月 16,667円
8月 7ヶ月 14,584円
9月 6ヶ月 12,500円
10月 5ヶ月 10,417円
11月 4ヶ月 8,334円
12月 3ヶ月 6,250円
1月 2ヶ月 4,167円
2月 1ヶ月 2,084円
3月 0ヶ月 0円

グリーン化特例とは

グリーン化特例とは電気自動車や燃料電池自動車など環境に良い車を所有している人は自動車税から減税するという制度です。

グリーン化特例が適用される対象車は、以下の通りです。

  • 電気自動車(EV)
  • プラグインハイブリッド車(PHV)
  • 燃料電池自動車(FCEV)
  • 天然ガス自動車(NGV)
  • クリーンディーゼル車
  • 2030年燃費基準を達成しているガソリン車(ハイブリッド車を含む)
  • 2030年燃費基準を達成しているLPG自動車

bz4xはグリーン化特例対象

bz4xは、電気自動車なのでグリーン化特例の対象です。自動車税は月額に含まれていますが、グリーン化特例の対象車は購入の翌年分のみ自動車税が75%減税されていると理解しておきましょう。

bz4xの自動車税は年間25,000円なので、75%減税で6,500円となります。そのため、購入の翌年分の自動車税は6,500円の支払いで済むという認識です。

環境性能割

bz4xの環境性能割も月額に含まれており、非課税だという認識で良いでしょう。

環境性能割とは、自動車取得税が2019年9月30日に撤廃された後に新設された自動車を取得した時に納付する税金です。

排出ガスの基準や燃費達成基準など、環境性能に応じて課せられる税率が変化する仕組みです。環境に対する負荷が小さい低燃費な車ほど非課税または税率が低くなっていき、普通車の場合、環境性能に応じて0〜3%の税金が課せられます。

環境性能割の税率は以下の通りです。

自家用の登録車 税率
電気自動車
燃料電池自動車
プラグインハイブリッド車
天然ガス自動車
クリーンディーゼル車
非課税
2030年度基準85%達成 非課税
2030年度基準75%達成 1%
2030年度基準60%達成 2%
上記以外 3%

自動車重量税

自動車重量税も月額に含まれています。

自動車重量税とは、自動車の新規登録や、車検の際に有効期間分をまとめて支払う税金のことをいいます。自動車重量税は車両重量によって金額が異なります。

エコカー※1 エコカー※2 エコカー※3 エコカー以外
免税(100%減税) 50%減税 25%減税 減税なし
0.5t以下 0円 3,700円 5,600円 12,300円
~1t 0円 7,500円 11,200円 24,600円
~1.5t 0円 11,200円 16,800円 36,900円
~2t 0円 15,000円 22,500円 49,200円
~2.5t 0円 18,700円 28,100円 61,500円
~3t 0円 22,500円 33,700円 73,800円

※1 電気自動車、燃料電池自動車、プラグインハイブリッド車、天然ガス自動車、クリーンディーゼル車、2030年度基準達成率90〜120%
※2 2030年度基準達成率70%~90%
※3 2030年度基準達成率60%~70%

bz4xの自動車重量税は電気自動車なので、免税(100%減税)という認識です。

エコカー減税とは

エコカー減税とは、電気自動車や燃料電池自動車など環境に良い車を所有している人は自動車重量税から減税するという制度です。

エコカー減税が適用される対象車はグリーン化特例と同じで、以下の通りです。

  • 電気自動車(EV)
  • プラグインハイブリッド車(PHV)
  • 燃料電池自動車(FCEV)
  • 天然ガス自動車(NGV)
  • クリーンディーゼル車
  • 2030年燃費基準を達成しているガソリン車(ハイブリッド車を含む)
  • 2030年燃費基準を達成しているLPG自動車

bz4xはエコカー特例対象

bz4xは電気自動車なのでエコカー減税対象車です。

自動車重量税に関する減税ですので、これも月額に含まれています。ただ、bz4xは電気自動車なので免税(100%減税)になっているのは理解しておきましょう。

エコカー減税が対象となる車種とその減税率は以下の通りです。

自家用の登録車 税率
電気自動車
燃料電池自動車
プラグインハイブリッド車
天然ガス自動車
クリーンディーゼル車
免税(100%減税)
2030年度基準達成率90〜120% 免税(100%減税)
2030年度基準達成率70%~90% 50%減税
2030年度基準達成率60%~70% 25%減税
上記以外 減税なし

 

自賠責保険料

自賠責保険料も月額の支払いに含まれています。

自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)は、自動車保険の基本です。自賠責保険は、交通事故の被害者を救済し、加害者の経済的負担を補填することを目的としています。

この保険は、すべての車の所有者に加入が義務付けられている損害保険です。新車を購入した時と継続車検時に次回車検までの保険料をまとめて支払います。

新車購入時は、期限切れを防ぐために次回車検までの36ヶ月+1ヶ月の37ヶ月をまとめて支払います。

リサイクル料金

リサイクル料金も月額の支払いに含まれています。リサイクル料金とは、使用済みの自動車を解体した時に残るゴミを適切に処理するために必要な料金です。

このリサイクル料金にはシュレッダーダスト料金、エアバッグ類・フロン類の処理・リサイクル料、情報管理料金、資源管理料金が含まれています。価格はメーカー・車種ごとに定められています。

シュレッダーダスト料金 エアバッグ類料金 フロン類料金 合計
13,470円 2,800円 0円 16,270円

フロン類料金に関しては電気自動車のため、0円となります。

 

中古車の購入を検討している人におすすめなのが、「個人売買サービス」の利用です。

なぜなら個人売買サービスを利用すれば、消費税を支払わずにお得に車を手に入れることが可能だから。

その分、契約書の作成や書類集めなどの手続きが発生するのですが、面倒な作業は車の個人売買サービス「モビリコ」にお任せしましょう。

モビリコは、トヨタの正規ディーラーウエインズトヨタ神奈川が提供する個人売買サービスです。

掲載している車は厳しい審査を通過した車のみ。

さらに車の個人売買に関する丁寧なサポートを受けながら手続きを進められるため、初めてでも安心して任せられます。

まずはモビリコの公式サイトから、気になる車を探してみてください。

▼▼今すぐ気になる車を探したい人はこちらから▼▼

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。

bz4xのその他諸経費

新車購入時には、上記で紹介してきた、車両本体価格や法定費用の他にも以下の費用がかかります。

  • 新規検査登録手数料
  • 車庫証明費用
  • ナンバープレート代

bz4xは、それぞれの費用が必要なのか、またいくらかかるのか説明していきます。

新規検査登録手数料

新規検査登録手数料も月額に含まれています。

新車を登録するための検査で、新規登録から3年、それ以降は2年ごとに受ける車検とは違い、今まで車両番号の指定を受けていない新車を登録するために検査が必要です。

その検査を受けるための手数料が新規検査登録手数料です。

車庫証明費用

車庫証明は、カーリースでも必要です。

車庫証明は正式名称を「自動車保管場所証明書」といい、車を保管する場所が確保されていることを証明する書類です。
交通の円滑化を目的とした「車庫法」に基づいた証明書で、走行の妨げとなる違法駐車や放置車両などをなくすことを目的としています。

一般的に、車庫証明がないとカーリースは利用できません。

車庫証明の手続きには、費用がかかります。地域によって多少の価格差がありますが、2,500〜2,900円程度の手数料が必要です。

車庫証明の手続きには3日〜1週間程度時間がかかるので、スケジュールを確認して、余裕を持って滞りなく申請を進めていきましょう。

ナンバープレート代

ナンバープレート代も月額に含まれています。

ナンバープレート代とは、新車購入をするときにナンバープレートを発行するのにお金がかかります。ナンバープレートには「ペイント式」と「字光式」の2種類があります。車庫証明と同じで地域によって多少の価格差があるので、注意が必要です。

ただし、bz4xでは字光式が選択できないので、ペイント式のナンバープレートを使用します。ペイント式とは、通常のアルミでできたナンバープレートです。1,500〜2,000円程度の値段がかかります。

bz4xの車庫証明手続き代行手数料

bz4xの車庫証明の取得手続きは担当販売店にて代行してくれます。必要書類を準備し、担当販売店の指示に従いましょう。

代行手数料の相場ですが、販売店によって設定価格が異なります。おおよそ10,000〜20,000円程度が相場です。車庫証明の手続きをするには、最低でも2回は警察署に行く必要があります。2回とも平日の8時30分〜17時15分の間に行かなくてはいけません。

平日の昼間の時間帯になるので、警察署にいく時間を作るのが難しい人も多いのではないでしょうか。そのような人は、手数料がかかっても代行してもらうのが良いでしょう。

bz4xの場合によっては必要な費用

ここまでbz4xでは、月額に含まれている費用がほとんどなので気にしなくてよい費用ばかりですが、新車購入時には必ず発生する費用です。

ここから紹介する費用は必ずしも発生するわけではありませんが、場合によってはかかるかもしれない費用を紹介します。

bz4xをカーリースするにあたって、自分の状況に合わせて考えてみてください。

希望ナンバー代

bz4xはカーリースでの契約ですが、希望ナンバーを選べます。新車購入の場合はプレート式の相場は4,000〜5,000円程度で、字光式だと5,500〜6,500円程度ですが、bz4xでは追加料金がかからずに選ぶことができます。

ナンバーを選びたい方は、思い入れのある4ケタの数字を選んでみてはいかがでしょうか。

納車費用

bz4xの納車は担当販売店での受け取りとなりますので、納車費用は発生しません。

納車費用とは、納車時に購入した車を自宅や近くの駐車場に運んでもらう場合に発生する費用のことです。料金の相場は、近隣であれば5,000〜10,000円程度で、遠方ですと10,000〜30,000円程度かかります。

下取り手数料

bz4xの申込金にあてるために、以前乗っていた車を下取りに出そうと考えている方もいるのではないでしょうか。その際の下取りに手数料がかかる場合があります。

下取り手数料の相場は5,000〜10,000円程度です。しかし、買い取り業者で車の下取り査定や買い取りをしてもらう場合には査定費用を請求されないことも多くあります。

下取りの査定をする前に手数料がかかるかどうか確認が大切です。

下取り手続き代行費用

下取りを行うときに、車を手放すための手続きを行う必要があります。車本体を手元から無くしたから終わりというわけにはいきません。

所有者の名義を抹消させ、いったんディーラーの名義に変更したり、ローンが残っている場合は、ローンの精算手続きが発生したりします。このような煩わしい手続きを代わりに行ってもらうために、下取り手続き代行費用が発生します。

10,000〜30,000円程度が、下取り手続き代行費用の相場です。

bz4xのオプション費用

bz4xをカーリースで契約する場合や新車を購入する場合には、オプションをつけることができます。

見た目を自分の好みに近づけたり、快適なドライブのために内装にオプションを付けたり、機能を取り付けたりとオプションが用意されています。

オプションは必ずしもつけるべきではありませんが、気に入ったものがあればつけてみることがおすすめです。

ここではカーリースの際に利用できる、以下の3つのオプションについて説明します。

  • 冬タイヤ
  • フロアマット
  • 前後方2カメラドライブレコーダー

それぞれ詳しく見ていきましょう。

冬タイヤ

bz4xでは、冬タイヤのオプションがつけられます。降雪の多い地域に住んでいる方はもちろん、冬場の路面凍結がご心配の方はつけておきたいオプションです。

冬タイヤのオプションは、冬タイヤ代、ホイールセット(4本分)、シーズン履き替え費用(上限年2回)、タイヤの引取り代金、冬タイヤ摩耗時の交換が含まれています。

注意事項として、契約後の冬タイヤオプションの追加はできないので、あらかじめつけるかどうか考えておきましょう。

フロアマット

bz4xのフロアマットは41,800円(税込)で、防汚・抗アレル物質・抗ウィルス・抗菌・消臭の5つの効果できれいな車内を保てます。

車を清潔な状態に保つのに、フロアマットは重宝されます。外で汚れた靴や雨で濡れた足元や傘から汚れを防いでくれるので、おすすめです。

前後方2カメラドライブレコーダー

bz4xのオプションのドライブレコーダーは、前後方向に2つのカメラがついています。2つのカメラともHDR機能で夜間でもきれいな画質で録画できます。

値段は44,220円(税込)です。ドライブレコーダーの相場は安いと5,000円程度、高ければ50,000円以上かかるので妥当な金額だと言えるでしょう。

現代の車には絶対につけておきたいドライブレコーダー。事故や煽り運転の一部始終録画できるのでぜひつけておきたいオプションです。

【場合別】bz4xにかかる費用は?

bz4xは期間によって、料金が変わってきます。bz4xをどのように乗っていきたいか、場合別でかかる料金について説明します。

  • 解約金がかからず最短で乗り換えたい人
  • 最長10年間乗りたい人

自分に合った乗り方を見つけてみてください。

解約金がかからず最短で乗り換えたい人

bz4xは10年契約ですが、5年目以降の解約は中途解約金が0円です。

4年間bz4xに乗り、5年目に突入したときに乗り換えることで最短で解約金がかからずに乗り換えることができます。

そのときにかかる費用は以下の通りです。

補助金なし CEV補助金適用 CEV補助金+東京都補助金
月額 107,800円 88,220円 77,990円
合計 5,944,400円 5,004,560円 4,513,520円

※合計金額は申込金77万円+(月額×48ヵ月分)で計算しています。
※車両本体代600万円の場合で計算しています。

本体代の600万円以下で乗ることができます。他の種類の車にも乗ってみたい人にはおすすめです。

最長10年間乗りたい人

bz4xは10年契約ですので、最長10年間乗り続けられます。5年目以降は月額が1年ごとに下がっていくので月々の支払いが楽になっていきます。

最長10年間乗り続けた場合にかかる費用は以下の通りです。

補助金なし CEV補助金適用 CEV補助金+東京都補助金
月額 107,800円〜48,510円 88,220円〜48,510円 77,990円〜48,510円
合計 9,637,320円 8,697,480円 8,206,440円

※補助金が適用されるのは1〜4年目までです。
※車両本体代600万円の場合で計算しています。

車両本体代を超えてしまい高く感じるかもしれませんが、通常の車でかかる維持費込みの価格になっていますので損しているわけでありません。

bz4xの中古車価格

bz4xは新車でもリースでも利用できるようになりましたが、まだまだ費用が高いと感じる人もいるのではないでしょうか?

予算に届かないけれどbz4xが欲しいという人におすすめなのは中古車の購入です。

ここではbz4xの中古車価格をまとめました。

中古車平均価格 中古車価格帯
グーネット 468.5万円 438~500万円
カーセンサー 480.6万円 438~500万円

引用:[グーネット],[カーセンサー](2024年1月11日)

新車価格と比較すると、中古車価格の方がやや安いことが分かります。

車を細かく比較することで、新車であればオプション料金がかかるような追加装備のある車をお得に手に入れられるかもしれません。

中古車を探す際は、複数のサービスを活用するのがおすすめです。

車の条件を合わせて、できるだけ安くかつ状態の良い車を見つけられるよう、情報収集を大切にしてください。

まとめ

bz4xは新車購入ができず、カーリースのみの契約の車でしたが、面倒な手続きや支払いが月額の支払いに含まれているので、楽そうだなと感じた方もいるのではないでしょうか。

カーリースは契約期間ごとに乗り換えれば、たくさんの種類の車に乗ることができます。

bz4xを解約金がかからない5年で乗り換えて、別の車に乗り、bz4xの乗り心地が忘れられなければ、また戻ってくるというような乗り換えもできるので、カーリースは選択肢の幅が広がる手段だといえるでしょう。

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。