ライズ

コンパクトSUVとして人気の高い車が、トヨタが2019年11月5日に発売したライズです。

ライズの魅力は、走行性能や室内でゆったり過ごせる豊富な装備などさまざまですが、その中でも特に多くの人が評価するのは、豊富なボディカラー展開です。

ライズのボディカラーには定番のホワイト系から個性派のツートーンまで、ライフスタイルや好みに合わせて選べるカラーが多数ラインナップされています。

色選びは見た目だけでなく、日々の満足感や印象にも影響する大切な要素です。

この記事では、ライズのボディカラーについて、モノトーン・ツートーンそれぞれの色の特徴や似合う人、人気ランキングまでを徹底解説します。

自分にぴったりのライズのボディカラーを見つけたい方は、ぜひ参考にしてください。

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。

目次

ライズのボディカラー(MONO TONE)の特徴やおすすめの人を紹介

【SUV】ライズ

2025年4月14日現在、ライズのボディカラーは全部で10色展開です。

そのうち単色(MONO TONE)は7色の用意があります。

ここからはライズの単色カラーの特徴やおすすめの人を紹介します。

ライズの単色カラーの特徴やおすすめ
  1. シャイニングホワイトパール〈W25〉
  2. ファイアークォーツレッドメタリック〈R67〉
  3. ターコイズブルーマイカメタリック〈B86〉
  4. ブラックマイカメタリック〈X07〉
  5. ナチュラルベージュマイカメタリック〈T32〉
  6. スムースグレーマイカメタリック〈S42〉
  7. レーザーブルークリスタルシャイン〈B82〉

 

それぞれ詳しく見ていきましょう。

シャイニングホワイトパール〈W25〉

シャイニングホワイトパールは、ホワイト系のカラーとして上質感と清潔感を両立する万能カラーです。

シャイニングホワイトパールの魅力は、昼夜問わず光を反射しやすく、車のラインを美しく際立たせてくれる点です。

ビジネスシーンや家族とのお出かけなど、幅広いシーンで上品な印象を与えることができるでしょう。

定番カラーを選びたい人や、車に高級感やスタイリッシュさを求める人におすすめです。

 

ファイアークォーツレッドメタリック〈R67〉

ファイアークォーツレッドメタリックは、華やかさと情熱を感じさせる鮮やかな赤です。

深みのある赤が日光や街灯に映え、存在感を際立たせてくれます。

 

ファイアークォーツレッドメタリックは、個性を出したい方やアクティブなライフスタイルの方にぴったりです。

このように、「ライズらしさ」を強調したい人には、ファイアークォーツレッドメタリックがおすすめです。

ターコイズブルーマイカメタリック〈B86〉

ターコイズブルーマイカメタリックは、爽やかさと先進感を兼ね備えたトレンドカラーです。

なぜならターコイズブルーマイカメタリックは、ブルー系のボディカラーの中でもひときわ明るく、若々しさと清涼感を演出できるからです。

ライズといえばターコイズブルーマイカメタリックとイメージが湧く人もいるのではないでしょうか?

ブルー系のボディカラーは他の車種にも用意されていないことが多く、街乗りはもちろん、自然の中にも映えるカラーとして人気です。

 

ライズらしさを出したい人や、オシャレに差をつけたい方にぴったりです。

ブラックマイカメタリック〈X07〉

ブラックマイカメタリックは、高級感と重厚感を求める方に最適なブラック系のボディカラーです。

黒特有の引き締まった印象に、マイカ粒子の輝きが加わり、精悍な雰囲気を醸し出す点が人気の秘密です。

 

ブラックマイカメタリックは光沢のあるブラックとして、SUVのスポーティさよりも高級感を演出できます。

ブラック系のボディカラーも、ホワイト系同様に定番カラーとして人気があるため、売却時のことも考えて、あえて人気のあるカラーを選びたい人にもおすすめです。

ナチュラルベージュマイカメタリック〈T32〉

ナチュラルベージュマイカメタリックは、やさしさとナチュラルさを感じさせる個性的なカラーです。

ベージュ系で光沢のあふれるボディカラーは街中でもあまり見かけず、それでいて落ち着きのある印象を与えてくれるからです。

 

ファッション感覚で車を選びたい方や、ナチュラルテイストが好きな方には、ナチュラルベージュマイカメタリックが向いているかもしれません。

スムースグレーマイカメタリック〈S42〉

スムースグレーマイカメタリックは、洗練された都会的な雰囲気をまとった人気急上昇のニュアンスカラーです。

グレーの持つ落ち着きとマイカのきらめきが融合し、さりげない高級感を演出してくれる点が魅力のひとつ。

汚れが目立ちにくくアウトドアでの利用に向いているだけでなく、都会での運転にも他の車に見劣りしないスタイリッシュさがあります。

トレンド感と大人っぽさを両立したい方におすすめです。

レーザーブルークリスタルシャイン〈B82〉

レーザーブルークリスタルシャインは、深みのあるブルーにクリスタルのような輝きが加わった存在感抜群のボディカラーです。

ターコイズブルーマイカメタリックと比較しても色味が濃く、落ち着いた印象を与えることができます。

 

さらに透明感のある発色と光の当たり具合による表情の変化が楽しめる点も魅力です。

ブルー系の色味が欲しいけれど派手すぎるのは避けたいという人であれば、ターコイズブルーマイカメタリックよりもレーザーブルークリスタルシャインが向いているでしょう。

「上品に目立ちたい」「落ち着いた」におすすめのボディカラーです。

 

ライズのボディカラー(TWO TONE)の特徴やおすすめの人を紹介

ライズのボディカラーは、モノトーンだけでなく2色を組みわせたツートンカラーの用意もあります。

2色になることで、車の印象も一気に変わるため、どんなカラーの組み合わせがあるか確認してみてください。

ライズのボディカラー(TWO TONE)の特徴やおすすめ
  • ブラックマイカメタリック〈X07〉× スムースグレーマイカメタリック 〈S42〉[XL1]
  • ブラックマイカメタリック〈X07〉× シャイニングホワイトパール〈W25〉[XH3]
  • ブラックマイカメタリック〈X07〉× ターコイズブルーマイカメタリック〈B86〉[XH6]

それぞれ詳しく見ていきましょう。

ブラックマイカメタリック〈X07〉× スムースグレーマイカメタリック 〈S42〉[XL1]

ブラックマイカメタリックとスムースグレーマイカメタリックの組み合わせは、洗練されたグレーにブラックの引き締めを効かせた、都会的なツートーンスタイルです。

全体の印象は落ち着いていながらも、コントラストで個性が際立つ色の組み合わせが魅力です。

ツートンは2色を組み合わせて色のバランスが取れるため、シックにまとめたいけれど地味にはしたくない人に最適な組み合わせです

スタイリッシュな印象を求める人は、検討してみてください。

ブラックマイカメタリック〈X07〉× シャイニングホワイトパール〈W25〉[XH3]

ブラックマイカメタリックとシャイニングホワイトパールは、王道のホワイトにブラックルーフを合わせた、ライズらしいスポーティなツートーンカラーです。

この2色の組み合わせは、明るさと引き締めのバランスがよく、どんなシーンでも映える安定感のある配色です。

男女問わず人気が高く、街乗りからレジャーまで幅広くマッチします。

ツートンカラーの中でも定番といえる組み合わせなので、失敗したくない方・万人受けを狙いたい方におすすめです。

ブラックマイカメタリック〈X07〉× ターコイズブルーマイカメタリック〈B86〉[XH6]

ブラックマイカメタリックとターコイズブルーマイカメタリックは、明るく爽やかなターコイズブルーに、ブラックの屋根でキリッと引き締めた鮮やかな印象のツートーンです。

ポップさとスタイリッシュさの絶妙なバランスが取れており、若々しく目立ちやすい点が魅力です。

個性を前面に出したい方や、他の車と違いをつけたい人から人気があるため、「遊び心のあるデザインが好きな方」におすすめのカラーです。

 

ライズのボディカラーの人気ランキング

ライズ

ここまでライズのボディカラーそれぞれの特徴を紹介してきましたが、実際に人気があるのはどのカラーなのでしょうか?

今回は、人気やおすすめのボディカラーをランキングにして紹介します。

人気やおすすめのボディカラー
  • 女性におすすめのライズのボディカラーランキング
  • 男性おすすめのライズのボディカラーランキング

それぞれ詳しく見ていきましょう。

女性におすすめのライズのボディカラーランキング

女性ユーザーから人気が高いボディカラーは、以下の通りです。

  • ナチュラルベージュマイカメタリック
  • ターコイズブルーマイカメタリック
  • シャイニングホワイトパール

これらのボディカラーはやわらかく優しい印象や、爽やかで軽快な印象を与えるため、女性がおしゃれ目線で選ぶことが多いです。

たとえば、ナチュラルベージュマイカメタリックは落ち着きのある中にも個性を感じさせるため、市街地での運転をメインにする人からも人気があります。

「かわいさ」や「おしゃれさ」を大事にしたい人には、この3色がおすすめです。

男性おすすめのライズのボディカラーランキング

男性ユーザーに人気なのは以下の3色です。

  • ブラックマイカメタリック
  • スムースグレーマイカメタリック
  • レーザーブルークリスタルシャイン

この3色はシャープで引き締まった印象があり、力強さや高級感を演出できる点が男性人気の理由です。

ブラックは定番の重厚感、グレーは落ち着いた知的さ、ブルーは存在感を出したい人に向いています。

まとめ

今回は、ライズのボディカラーについて、2025年4月現在展開されているボディカラーの特徴やおすすめの人、人気カラーのランキングなど詳しく解説しました。

ライズはボディカラーの種類が豊富で、単色・ツートンでの組み合わせなど、自分好みに見た目の印象を変えることができます。

人気のカラーを知った上で、自分は何色にしたいか、ぜひ考えてみてください。

 

もし、現在用意がないボディカラーのライズが欲しい、と考える人は、ライズの中古車を探すのがおすすめです。

中古車の購入を検討している人におすすめなのが、「個人売買サービス」の利用です。

なぜなら個人売買サービスを利用すれば、消費税を支払わずにお得に車を手に入れることが可能だから。

その分、契約書の作成や書類集めなどの手続きが発生するのですが、面倒な作業は車の個人売買サービス「モビリコ」にお任せしましょう。

 

モビリコは、トヨタの正規ディーラーウエインズトヨタ神奈川が提供する個人売買サービスです。

 

掲載している車は厳しい審査を通過した車のみ。

さらに車の個人売買に関する丁寧なサポートを受けながら手続きを進められるため、初めてでも安心して任せられます。

まずはモビリコの公式サイトから、気になる車を探してみてください。

▼▼今すぐ気になる車を探したい人はこちらから▼▼

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。