トヨタ セーフティセンス

トヨタの先進安全安心技術である、「トヨタ セーフティセンス(Toyota Safety Sense)」。
高性能なカメラとレーダーにより危険を察知し、ドライバーの運転をサポートする最先端の予防安全装置です。

トヨタ セーフティセンスは歴代のパッケージに「P」と「C」の2種類がありましたが、現在のモデルではアルファベットは廃止され、そのままの名称になっています。

車種の年式、グレードによってパッケージが異なるため、どう違うのかも気になりますよね。

今回はトヨタ セーフティセンスの概要や含まれる内容を詳しくお伝えするとともに、歴代のパッケージについてや、そのほかのトヨタの安全への取り組みもご紹介します。

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。

 

目次

トヨタの安全技術「トヨタ セーフティセンス」をわかりやすく解説

トヨタ セーフティセンス(Toyota Safety Sense)」は、「歩行者の巻き込み事故」「正面衝突・車線逸脱」「追突」などの事故を防ぐために、衝突回避や被害軽減をサポートするさまざまな機能が備えられた予防安全装置です。

視野の広い単眼カメラと距離を測るレーダーで周囲を感知し、衝突を避けるために自動でブレーキをかけたり、先行車の発進や道路標識を知らせたり、車線をキープしたり、渋滞時に追従してくれたり、夜間運転をサポートしてくれたりします。

また、過去には「トヨタ セーフティセンス C」と「トヨタ セーフティセンス P」の2つパッケージがありましたが、2018年にマイナーチェンジをした際にアルファベットは廃止され、トヨタ セーフティセンス」のシンプルな名称に統一されました。

マイナーチェンジ以降は順次拡大し、現在のモデルはほとんど「トヨタ セーフティセンス」になっています。
そのため「C」や「P」の内容は、中古車から選ぶ際に知っておくと判断のポイントになるでしょう。

現在と「C」はレーザーレーダー、「P」はミリ波レーダーというように、レーザーの種類が異なる特徴がありますが、そのほかの違いについてもお伝えします。

 

トヨタ セーフティセンス 「C」と「P」、現在の機能との違いは?

順番としては、最初に「トヨタ セーフティセンス C」が登場し、次に「トヨタ セーフティセンス P」、そして「トヨタ セーフティセンス」が登場というように、少しずつ進化しています。

代表的な機能について、違いをまとめたのでチェックしてみましょう。

なお、「C」のみの機能として、信号待ちで先行車の発進に気がつかなかった時に警告してくれる「先行車発進告知機能」もあります。
ただし、こちらの機能については、現在一部の車両に「先行車発進アラーム」として、進化した機能が追加されています。

「先行車発進アラーム」は後ほど詳しくご紹介しますが、先行車が進んでも発進しなかった場合に、警告してくれる機能です。

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。

 

「トヨタ セーフティセンス」の機能をさらに詳しくご紹介!

最新版の「トヨタ セーフティセンス」の主な機能は以下の通りです。

  • レーンディパーチャーアラート
  • レーントレーシングアシスト
  • レーンチェンジアシスト(LCA)
  • レーダークルーズコントロール
  • フロントクロストラフィックアラート(FCTA)
  • 先行車発進アラーム
  • ロードサインアシスト
  • プリクラッシュセーフティ
  • プロアクティブドライビングアシスト(PDA)
  • 緊急時操舵支援(アクティブ操舵機能付)
  • オートマチックハイビーム
  • アダプティブハイビームシステム

わかりやすく、シチュエーション別に機能の詳細をご紹介していきましょう。

 

高速道路の走行時に使える機能

高速道路を走る際には、気をつけなくてはいけないシーンが多いです。
「トヨタ セーフティセンス」には、高速道路で安全運転を行うため、運転のストレスを軽減するための、以下のような機能があります。

 

レーンディパーチャーアラート

車線をキープする「レーンディパーチャーアラート」は、車線を変更するべき場合か判断することができ、ウインカー操作をしないで車線をはみ出しそうになった場合に、ブザーとディスプレイ表示でお知らせをしてくれます。
また、車線の白(黄)線を越えそう・超えてしまった場合や、白線の無い直線道路でも道路端を認識して路外逸脱している場合に、ブザーとディスプレイ表示で警告してくれます。
その際に、ステアリング制御が作動し、ハンドル操作をサポートしてくれる機能も。

さらに、車線をはみ出しそうな場合に逸脱する方向と反対側の車輪にブレーキをかけ、「ヨー(車を回転させる力)」を発生させて車線をはみ出ることを回避するようサポートしてくれる「ヨーアシスト機能」もあります。

 

レーントレーシングアシスト

ステアリング制御により、車線の白(黄)線が見えにくい・見えない場合にも、先行車に続いて進めるようサポートする「レーントレーシングアシスト」。
車線を逸脱しそうな場合、アスファルトや縁石の境目からはみ出そうな場合にもサポートしてくれます。

また、クルマのふらつきを検知することも可能で、ドライバーの疲労による事故を防ぐために、休憩を促すディスプレイ表示をしてくれたり、ドライバーの無操作状態が継続している場合に警告をしてくれたりする機能も。

警告後も操作されない場合は自車線内に減速停車し、ドア解錠やヘルプネット®自動接続による救命要請も行ってくれるなど、しっかり安全を守ってくれます。

 

レーンチェンジアシスト(LCA)

高速道路を走行中に、車線変更をアシストしてくれる「レーンチェンジアシスト(LCA)」。
ウインカー操作で車線変更をシステムに指示することができ、周囲の安全を確認しつつ車線変更の操舵を行ってくれます。

車線変更が完了したら方向指示灯が自動消灯し、先ほどご紹介した車線をキープするレーントレーシングアシストに切り替わります

 

レーダークルーズコントロール

渋滞のストレスを軽減するサポートを行う「レーダークルーズコントロール」。

渋滞により低速運転をしている時に、先行車に合わせて速度を調節することができ、先行車が停まった場合にも、車間距離を保ったまま自動停止してくれる嬉しい機能です。
先行車がいなくなった際には、設定速度での走行に切り替わります。

車間距離については、4段階の車間距離設定機能付きの車種であれば、4段階の距離設定があるため、自分の感覚に合う距離感で走行可能です。

また、レーダークルーズコントロール使用中にウインカー操作をした際、予備減速・予備減速を行いながらスムーズに追い越しや車線変更を行ってくれるサポート機能もあります。

 

フロントクロストラフィックアラート(FCTA)

左右から接近する車両を検知し、注意を促してくれる「フロントクロストラフィックアラート(FCTA)」。
交差点などで車両が接近していることに気づかず発進した場合に、ブザーとディスプレイ表示で警告してくれるため、衝突回避につながる安心な機能です。

ディスプレイ表示では近づいている車両がどの方向から来ているか、わかりやすくアニメーションで示してくれます

 

発進・停車時に使える機能

渋滞や信号待ちなど、走り出す時や停車をする際に安全にサポートしてくれる機能もあります。

 

先行車発進アラーム

信号待ちなどで先行車が走り出したことに気づかず、うっかり発進が遅れてしまう、ということを防ぐ「先行車発進アラーム」。

ブレーキを踏んで停車した際に、先行車が約4m以上進んでいるのに走り出さなかった場合、ディスプレイ表示と警告ブザーでお知らせをしてくれるため安心です。

 

街乗り運転の時に使える機能

普段、街中を走る際に安全運転をサポートしてくれる機能もご紹介します。

 

ロードサインアシスト

道路標識をうっかり見落とさないよう、ディスプレイでも確認できる機能「ロードサインアシスト」。
運転席のマルチインフォメーションディスプレイに、認識した標識が表示されるほか、速度規制値を超えた場合にも警告してくれます。

 

プリクラッシュセーフティ

カメラ感度がアップした「単眼カメラ」と、検知角度が広がった「ミリ波レーダー」で、衝突が起こり得るシーンをしっかり検知。
前方の車両だけでなく、自動二輪車(昼間のみ)歩行者や自転車(昼夜)を検出し、衝突の可能性を感知した際に、マルチインフォメーションディスプレイへの表示と警報で知らせてくれる機能です。

また、その際にブレーキを踏めた場合はプリクラッシュブレーキアシストが作動し、ブレーキが間に合わない場合には衝突回避をサポートするプリクラッシュブレーキが作動。
車両や自動二輪車に対して約5km/h以上の速度、歩行者や自転車に対して約5〜80km/hの速度の場合に、ブレーキがかかります。

天候が悪いときでも、夜間の運転時でも、安心して走行ができます。

ちなみに、車両認識のみのプリクラッシュセーフティ機能を装備する「トヨタ セーフティセンス  C」でも、昼間の歩行者を検知する歩行者検知機能追加キットを購入し、アップグレードすることができます。
税込価格で4,180円とリーズナブルでおすすめですよ。

 

プロアクティブドライビングアシスト(PDA)

リスクを先読みして避ける、減速するといったサポート機能を行う「プロアクティブドライビングアシスト(PDA)」。
横断する歩行者や飛び出してきそうな歩行者を検知し、ステアリング・ブレーキ操作で減速しつつ、近づきすぎないよう操舵を支援してくれます。

また、クルマに対しても先行車や隣接車の割り込みに反応し、車間距離が近づきすぎないよう減速してくれる機能も。
カーブに差し掛かる前に、安全な速度でない場合にも、曲がりやすい速度に緩やかに減速してくれます。

 

緊急時操舵支援(アクティブ操舵機能付)

自車線内を走行する車両や自動二輪車、自転車、歩行者との衝突を避けるため、回避をサポートしてくれる「緊急時操舵支援(アクティブ操舵機能付)」。

ドライバーが操作をしていない状態でも、ぶつかりそうな危険な状況において(回避するための十分なスペースがある場合)、弱いブレーキを作動させながらシステムが操舵を行ってアシストしてくれます。
※ただし回避先に物を検知した場合には作動しません

 

夜間運転をする時に使える機能

夜道は視界も狭まるので、安全サポートがあると安心ですよね。
夜間に走行する際の、「トヨタ セーフティセンス」の機能もご紹介します。

 

オートマチックハイビーム

夜間の視界を良好にする「オートマチックハイビーム」。
前方を走る先行車や対向車のライトをカメラで認識し、遠くまで照らすハイビームと照射範囲を抑えたロービームを、状況に応じて自動で切り替えてくれます

ハイビームは範囲が広いため、歩行者や障害物をいち早く見つけることができ、事故を防ぐことにつながります。
手動での切り替えでロービームから戻すのを忘れて対向車に気がつかなかった! といったリスクも回避できますよ。

操作はオートマチックハイビームスイッチを押すだけなので簡単です(自車速度約30km/h以上で作動)。

 

アダプティブハイビームシステム

先行車のテールランプ・対向車のヘッドライトを、前方の光検出用カメラが判別し、直接ライトを当てないように光を調整してくれる「アダプティブハイビームシステム」。
ライトが当たっている範囲内でクルマを検知した時に、光線を最適な方向に変えて遮光してくれる機能です。

そのため、先行車や対向車の有無に関係なく、ハイビームを使用して視認性が高いまま走行が叶います。

 

常に進化し続けている「トヨタ セーフティセンス」は、順次新しい機能が追加されています。
また、機能によって対象車種が限られており、グレードによって標準装備かオプションかという差もあるため、トヨタの安全技術のホームページで各機能をチェックしてみてくださいね!

 

トヨタのそのほかの安全への取り組みもチェック

サポカーS

トヨタ自動車には「技術と人がつながって、交通事故を減らしたい」という想いがあり、「トヨタ セーフティセンス」以外の安全性能も豊富にあります。
また、安全への取り組みとして行っている「サポカー」についてもご紹介します。

 

まだまだある!トヨタの安全技術

トヨタが誇る安全技術について、代表的なものをお伝えしていきましょう。

 

衝突安全機能

まず最初に、トヨタのクルマは万が一の対人事故に備えて、歩行者への衝撃を緩和させるボディ構造に設計されており、さらにフロントバンパー前面全域に圧力センサーシステムを採用した歩行者の頭部への衝撃を和らげるポップアップフードの採用も行なっています(一部対象外車種もあり)。

室内にはむち打ち傷害軽減フロントシートとも呼ばれる「WILコンセプトシート」を採用し、後ろから衝突された場合にむち打ちの症状を軽減することが可能です。

また、衝突の瞬間には運転席・助手席で「SRSエアバッグ」「SRSサイドエアバッグ」、「SRSカーテンシールドエアバッグ」が作動するため、衝撃を受け止めてくれます。

 

スマートアシスト

車間距離や車線をキープしてくれる機能衝突の可能性を検知して警報を鳴らしたりブレーキを作動させる機能標識を認識する機能など、「トヨタ セーフティセンス」のような機能が充実しています。
また、クルマを真上から見たような映像を表示するパノラマモニターなど、駐車時や広い道へ出る時にサポートしてくれるサポート機能もあります。

搭載車種についてはトヨタの安全技術のホームページをご覧ください。

 

駐車時支援機能

駐車の際に安全を確保する機能、スムーズに停めることができるサポート機能も充実しています。
近年、ブレーキとアクセルを間違ってしまう踏み間違い事故が多発していますよね。

駐車時支援機能の一つである「踏み間違い時サポートブレーキ(パーキングサポートブレーキ(前後方静止物))」が搭載のクルマでは、踏み間違い事故が約7割減少したというデータも出ており、ぜひともおすすめしたい機能です。

また、駐車時に後退する際、左右後方から接近してくる車両や歩行者をレーダーで検知してくれる「パーキングサポートブレーキ」、駐車や発進時に障害物の接近を検知する「クリアランスソナー&バックソナー」、シフト操作のミスを警告し急発進・急加速を抑制する「ドライブスタートコントロール」などもあります。

搭載車種についてはトヨタの安全技術のホームページをご覧ください。

 

トヨタの「サポカー」とは?

サポカー」とはセーフティ・サポートカーのことで、政府による交通事故防止対策の一環です。

実は、トヨタはサポカー対象車種数No.1なのをご存じでしょうか。
サポカーに認定されているクルマは一定の安全性能が備わっており、このマークが表示されていることで、どんな装置が装着されているのかが明確にわかります。

衝突被害軽減ブレーキを装着した車両を「サポカー」衝突被害軽減ブレーキ+ペダル踏み間違い時の加速抑制装置が装着された車両が「サポカーS」です。

「サポカーS」の場合は、機能によって、以下の3種類に分けられます。

  • ベーシック:低速衝突被害軽減ブレーキ(対車両)とペダル踏み間違い時加速抑制装置を搭載
  • ベーシック+:衝突被害軽減ブレーキ(対車両)とペダル踏み間違い時加速抑制装置を搭載
  • ワイド:衝突被害軽減ブレーキ(対歩行者・対車両)・ペダル踏み間違い時加速抑制装置・車線逸脱警報・先進ライトを搭載

ぜひ、気になる車種が対象になっているかチェックしてみてくださいね。

安全なクルマとは? という疑問に答える、こちらのコラムもぜひ参考にしてください。
車に装備されている安全性能は?安心して運転できるおすすめ車種を紹介

 

まとめ

トヨタが誇る、先進安全安心技術「トヨタ セーフティセンス(Toyota Safety Sense)」。

高性能なカメラとレーダーで危険を察知し、衝突回避や被害軽減をサポートするさまざまな機能が備えられた最先端の予防安全装置です。
過去に「P」と「C」のパッケージがありましたが、現在のモデルではアルファベットは廃止となり、そのままの名称になっています。

トヨタ セーフティセンスには、高速道路の走行時に使える機能、発進・停車時に使える機能、街乗り運転の時に使える機能、夜間運転をする時に使える機能があり、シチュエーションによってさまざまなサポートが可能です。

例えば、先行車の発進や道路標識を知らせたり、車線をキープしたり、渋滞時に追従してくれたり、といったスムーズな運転へのサポートや、危険を予測して自動でブレーキをかけたり、夜間運転をサポートしてくれるなど事故の予防にも寄与します。

トヨタ セーフティセンス以外の安全サポートも充実しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

トヨタ自動車の中古車購入なら、正規ディーラー横浜トヨペットがお届けする安心・簡単なクルマの個人売買サービス「モビリコ」の活用を!
トヨタの中古車一覧

トヨタ セーフティセンスやさまざまな安全技術を備えた中古車を、数多く取り揃えております。
Webサイトから車種や価格等の条件を絞り込むだけで、ご希望のクルマをお探しいただけますよ!

また、モビリコは中間業者を通さない売買体系で、中間コストの削減・消費税なしで、お得にクルマの購入が可能。
ご成約まで費用はかからず、会員費や登録料も不要です!

面倒な作業が多くなりがちなクルマの個人売買も、面倒な作業はすべてディーラーに任せられるので簡単・安心です!

中古車購入には、ぜひ「モビリコ」という選択肢を。
詳しいことは横浜トヨペットにお気軽にお問合せください。

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。