86R

「スポーツカーってどれも同じじゃないの」そう思っている方も多いのではないでしょうか。

しかし、86の歴史は奥深く、数々のドラマが存在します。86はスポーツカー好きなら誰もが知っている車といっても過言ではありません。多くの方の青春時代に「走り屋」「ドリフト族」として86と共に峠道などでバトルを繰り広げてきた車なのです。

また、1980年代から1990年代を中心に「走り屋ブーム」を築き上げた車ともいえます。そんな若者たちを描いた漫画「頭文字D」(イニシャルディー)によって、さらに大ブームを巻き起こした伝説の車です。

そこで本記事では、そんな車好きたちを熱狂させた86の歴史や魅力、初代からの歴代まで徹底解説していきます。

賢く購入する方法も詳しく紹介していくので、参考にしてみてください。

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。

目次

86ってどんな車?

86F

86は、1980年代に販売されていたカローラレビン/スプリンタートレノ「型式番号AE86」という名車の伝統を受け継ぐ車で、型式番号からハチロクという呼び名が付きました。

世界的にも注目を浴びたAE86は、販売終了を迎えても人気は衰えることなく世代を超えても愛され続けました。そして、スポーツカーブームも根強く残っていたこともあり、トヨタ自動車がスバルと共同開発して86は生まれ変わりました。86はスバルのBRZとの姉妹車の関係になります。

トヨタ自動車の最高の技術である直噴技術のD-4Sとスバルの得意とする水平対向エンジン、2社のそれぞれの得意分野を技術提携させることによって生まれ変わりました。

燃費の効率もよく購入価格も手頃なのも人気を集める理由のひとつです。

歴代86の魅力

86右横

86は「生きる伝説」といわれています。

車両重量がとても軽く、駆動方式がFR(フロントエンジン・リアドライブ)なので、狙ったコースを忠実にトレースします。コーナーリングも滑り出しの限界が素直なので制御しやすいです。ドライバーの思い通りに走ってくれ、乗り心地もスポーツカーにしては良いです。年齢に関係なく楽しむことができ、長く乗り続けられることも大きな魅力の1つといえるでしょう。

ここからは、原点を振り返りながら、86の進化の歴史をご紹介していきます。

86の原点

86の原点は、トヨタ自動車より1983年に販売されたコンパクトスポーツモデル“カローラレビン/スプリンタートレノ”の4代目(スポーツクーペ)にあたります。

エンジンには、1.6L4気筒ツインカムエンジン「4A-GEU」と従来型から継承した1.5L4気筒シングルカムエンジン「3A-U」を搭載していました。

このエンジンの違いで形式名称が異なります。形式名称は以下の通りです。

また、エンジンを車体の前方に搭載し、後輪のみを駆動する、FR方式(フロントエンジン・リヤドライブ)を採用しました。

前輪は操舵、後輪は駆動と役割分担が異なり、優れたハンドリングを得ていて、絶大なる支持を集めました。

モータスポーツを視野に入れてスポーツ・ツインカムを搭載し、高回転・高レスポンスを武器とした名機です。

エンジン名称 4A-GEU
形式 直列4気筒 自然吸気
排気量 1,587cc
内径×行程 81.0mm×77.0mm
ボアストローク比 0.95
圧縮比 9.4
使用燃料 レギュラーガソリン
最高出力 130ps/6,600rpm
最大トルク 15.2kgm/5,200rpm

FRでパワーも抜群、価格が安価ながらボディ剛性が高かったため、多くの若者の間で人気を博しました。そして、スプリンタートレノは走り屋を題材とする漫画作品「頭文字D」に登場し、主人公が乗っていた車として高い人気を誇ります。

その4代目“カローラレビン/スプリンタートレノ”の共通車両型式番号が「AE86」だったので“ハチロク”という愛称が付けられ、現在でも“ハチロク”の愛称やコンセプトが引き継がれています。

初代トヨタ86の魅力

初代の86(ハチロク)は、2012年にトヨタ自動車がSUBARU(旧・富士重工業)と共同開発したFRレイアウトのスポーツカーです。トヨタとしてはスポーツ800(ヨタハチ)以来となる水平対向エンジンのスポーツカーになります。

直感ハンドリングFRをコンセプトに、今までのスポーツカーとは全く異なる走りの楽しさを追求した小型FRスポーツカーとして開発。最高出力200馬力を発揮する世界初の水平対向・D-4Sエンジンを搭載しました。

この“D-4S”とは、ガソリンエンジン技術の一種のことです。この技術を使用することによって排出ガスの低減や燃焼効率の向上などにも期待ができるものです。

従来のスポーツカーとは別次元の走りの楽しさを追求しているため、最高出力200馬力を発揮しています。空力性能にも優れたフォルムや軽量化(車両重量1190kg「RC」)との相乗効果により、JC08モード走行燃費13.4km/Lを実現したのです。

そんな初代86は、「TOYOTA 86」として世界中の様々なサーキットや公道で走り込みを重ね、基本性能を妥協なく磨き上げられたスポーツカーなのです。

その後、2016年にマイナーチェンジで以下の部分を変更することによって、さらにパワーアップしました。

マイナーチェンジで変更された部分
フロント周りのデザイン
リヤ周りのデザイン
動力性能の向上(MT車のみ)
加速に対するレスポンシブ
フィーリングの向上

また、独立したトランクを有する2.5ボックス・セミファストバックスタイルでサッシュレスドアを採用しています。従来のライトウェイトスポーツカーとは大きく異なる、張り出しや重量感のある仕上がりになったのです。

外観部分は、前面はヘッドランプが細く鋭く切れ上がり、その下部にある縦筋の窪みはエンジンルームへのエアインテークになっています。そして、フロントバンパーと一体化させたフロントグリルは、大きく六角形に開口させて奥まったところに設置し、Aピラーと共にブラックアウトさせました。

Aピラーについては、重視される衝突安全性能を達成するため太くなりました。それと引き替えに広くなってしまう死角領域の対策として、分割してガラスをはめ込むことによって外観を損ねることなく死角領域の低減を図っています。

また、背面はスポイラー状に形成されたトランクリッドとカーボン製のディフューザーが空気の流れを意識した立体感ある形状に仕立てられています。ディフューザーに埋め込まれたマフラーエンドが左右1本ずつのぞかせました。

パッケージングの特徴としては、全長に対して長くとられたホイールベースでしょう。前後のオーバーハングは極限にまで切り詰められているため、ほかの2L級クーペより短い全長ながら2+2シートを設け4人定員の居住空間を確保してます。

2012年4月発売モデルのグレード別スペックは以下の通りとなっています。

グレード 型式 排気量 ドア シフト 駆動方式 定員 燃費 価格(円)
RC DBA-ZN6 1998cc 2 6MT FR 4名 13.4km/l 1,990,000
G DBA-ZN6 1998cc 2 6MT FR 4名 13.0km/l 2,410,000
G DBA-ZN6 1998cc 2 6AT FR 4名 12.8km/l 2,480,000
GT DBA-ZN6 1998cc 2 6MT FR 4名 12.4km/l 2,790,000
GT DBA-ZN6 1998cc 2 6AT FR 4名 12.4km/l 2,870,000
GTリミテッド DBA-ZN6 1998cc 2 6MT FR 4名 12.4km/l 2,970,000
GTリミテッド DBA-ZN6 1998cc 2 6AT FR 4名 12.4km/l 3,050,000

2代目GR86の魅力

初代トヨタ86から9年、2021年10月28日に二代目となるGR86が発売されました。

GRスープラ、GRヤリスに続く「GR」のグローバルモデル第3弾として発表され、車名も「GR 86」へと改められ、排気量も2.4Lへとパワーアップされたのです。

初代TOYOTA 86からの軽快なハンドリングや高いコントロール性に磨きをかけつつ、モータースポーツからフィードバックを盛り込み個性を尖らせ、新たに生まれ変わったGR86。

2.0Lから2.4Lへの大幅な排気量アップと加速性能の向上、軽量化を追求した軽量・高剛性ボディと超低重心FRパッケージが構築され、FRスポーツらしい思い通りのままのハンドリングと安定性を引き出すことが可能となりました。

また、安全装置として初代86には装備されていなかったステアリング連動ヘッドランプや後側方警戒支援システム、定速クルーズコントロールなども装備され、より安心して運転することができるように配慮されています。

グレード構成は初代86と同じ3グレード構成ですが、グレード名称はすべて変更されています。

グレード別の主な標準装備は次の表の通りとなっています。

グレード RZ SZ RC
変速機 6速AT (パドルシフト付) / 6速MT 6速AT (パドルシフト付) / 6速MT 6速MT
外装・メカニズム ・ベンチレーテッドディスクブレーキ

・フロントスポーツブレーキパッド(ハイμパッド)

・トルセンLSD

・デュアルエキゾーストテールパイプ

・マフラーカッター

・ベンチレーテッドディスクブレーキ

・トルセンLSD

・デュアルエキゾーストテールパイプ

・マフラーカッター

・ベンチレーテッドディスクブレーキ

・トルセンLSD

・デュアルエキゾーストテールパイプ

足回り ・215/40R18タイヤ

・18×7½Jアルミホイール
(マットブラック塗装、センターオーナメント付)

・215/45R17タイヤ

・17×7½Jアルミホイール
(切削光輝+ブラック塗装、センターオーナメント付)

・205/55R16タイヤ

・16×6½JJスチールホイール
(センターキャップ付)

安全装備 ・アイサイトコアテクノロジー
(ATのみ)・ハイビームアシスト・ステアリング連動ヘッドランプ・後側方警戒支援システム・定速クルーズコントロール
(MTのみ)・VSC・EBD付ABS
・アイサイトコアテクノロジー
(ATのみ)・ハイビームアシスト・定速クルーズコントロール
(MTのみ)・VSC・EBD付ABS
・VSC

・EBD付ABS

視界 ・Bi-Beam LEDヘッドランプ
(加飾付)・リアフォグランプ・電動格納式ヒーター付リモコンドアミラー・コンライト
・Bi-Beam LEDヘッドランプ
(加飾付)・電動格納式ヒーター付リモコンドアミラー・コンライト
・Bi-Beam LEDヘッドランプ

・電動格納式ヒーター付リモコンドアミラー

・コンライト

内装 ・本革巻き3本スポークステアリングホイール

・本革巻きシフトレバーノブ&パーキングブレーキレバー

・スポーツアルミペダル

・スマートエントリー&スタートシステム

・本革巻き3本スポークステアリングホイール

・本革巻きシフトレバーノブ&パーキングブレーキレバー

・スマートエントリー&スタートシステム

・本革巻き3本スポークステアリングホイール

・ウレタンシフトレバーノブ&パーキングブレーキレバー

・スマートエントリー&スタートシステム

計器盤 BOXERメーター(7インチカラー+LCD液晶メーター)
シート表皮 ウルトラスエード×本革 ファブリック
空調 左右独立温度コントロールフルオートエアコン
エンターテインメント オーディオ 8スピーカー 6スピーカー 2スピーカー
その他 充電用USB端子(2個)/アクセサリーソケット(DC12V・120W)/盗難防止システム
価格 334万9,000円 303万6,000円 279万9,000円
AT 351万2,000円 319万9,000円

 

初代86とGR86の違いは以下の通りです。
ボディサイズはほぼ変化していないが大きく印象を変えた外観
水平対向エンジンは2リッターから2.4リッターに拡大
水平基調のインパネ採用で視界も改善

以上の3つが大きく変化しました。ボリューム感を増したエクステリアデザインで迫力もアップし、排気量拡大によって最高出力や最大トルクも大きくなっています。

他にも、時代のニーズに合わせて最先端の装備が搭載されています。

低回転から力強くなったエンジンで思いのままに車を走らせることができ、室内空間にも余裕があるので長距離移動もストレスなく利用できます。また、排気量がアップしたことによって高速道路の走行にも強いです。

2代目GR86は、9年分の進化が感じられる車といって過言ではないでしょう。

FT-86コンバーチブルの魅力

86をベースにしたコンバーチブルスタイルのオープンカーが開発されていました。

ボディカラーも鮮やかなフラッシュレッドでボディが補強されており、後部には薄型LED式ハイマウントストップランプを追加。また、ルーフはスチール製ではなく電動キャンバストップ仕様で完成度が高くゴージャスな仕様になっています。

そして2013年には、ジュネーブモーターショーにてコンセプトカー「FT-86コンバーチブル」を公式として発表していますが、その後市販化されることなく終わってしまいました。

オープンモデル発売に向けた動きが具体化し、発売直前まで技術的には検討が進んでいたそうなんです。また、生産を見据えて製造業者と話し合いが行われるところまで進んでいたそうです。FT-86コンバーチブルは、市販化目前のところまで進んでいたばかりに残念だというユーザーも多かったです。

当時は、多くのメディアに取り上げられ話題となりましたが、中止に至った理由が「一定の販売台数が見込めない」という経営的な問題でした。そのため、86オープンは「モーターショーを飾っただけの幻の一台」となってしまいました。

需要が少なく採算が合わないなどの理由があるのでしょうが、86オープンは国内オープンモデル唯一の4人乗り仕様なので、いつの日か街で颯爽と走ってる86オープンを見てみたいという方も多いでしょう。

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。

歴代86のスペック比較

86RED

初代86と新型であり2代目でもあるGR86はいったいスペックの違いはあるのでしょうか。

ボディサイズや排気量などから分かりやすくスペックを比較していきます。まずはボディサイズから比較していきます。

  新型GR86(RZ 6MT) 旧型TOYOTA86(GT 6MT)
全長 4,265mm 4,240mm
全幅 1,775mm 1,775mm
全高 1,310mm(アンテナを含む数値。ルーフ高は1,280mm) 1,320mm(アンテナを含む数値。ルーフ高は1,285mm)
ホイールベース 2,575mm 2,570mm
フロントトレッド 1,520mm 1,520mm
リヤトレッド 1,550mm 1,540mm
最低地上高 130mm 130mm
車両重量※6MT車 1,270kg 1,240kg

ボディサイズはほぼ変化していません。しかし、外観はボリューム感があり低重心となりました。また、高級感もさらにあがっています。

その秘密は「空力性能」にあります。空力アイテムを採用することによって操縦安定性やハンドルの反応を向上させることができたのです。

86空力

次は、排気量などを比較してみましょう。

  新型GR86(RZ 6MT) 旧型TOYOTA86(GT 6MT)
総排気量 2,387L 1,998L
エンジン(燃料供給装置) 水平対向4気筒

筒内直接+ポート燃料噴射装置<TOYOTA D-4S>

D-4S搭載

水平対向4気筒 直噴DOHCエンジン

駆動方式 FR(後輪駆動⽅式) FR(後輪駆動方式)
最高出力 235ps 207ps
最大トルク 250N・m 212N・m

排気量を2Lから2.4Lに増加したことにより出力、トルクともに向上しました。明らかに性能もアップしています。また、内装もインパネ部分が水平基調のシンプルな形状に変更されていて、視認性も上がりました。

初代のイメージを継承しつつデザインや機能、性能向上を遂げさらに魅力が増しています。

86の賢い買い方

 

欲しい車が見つかった場合、まず何から始めるのがよいのでしょうか。車を購入したいけど、「どこで買えばよいのか分からない」「支払方法は何があるの」「準備するものは」など疑問に思っている方も多いでしょう。

そこでここからは、どのように買えばよいのか分からない場合について徹底解説していきます。

まずは車を販売しているお店の種類についてですが、大きく分けて5種類あります。

車を販売しているお店の種類
ディーラーで購入する
サブディーラーで購入する
中古車販売店で購入する
オークションサイトで購入する
個人売買で購入する

車を販売しているお店によってメリットとデメリットが存在します。また、お店によって取り扱いのあるメーカーや提供するサービスが異なるので、自分に合ったお店を選ぶことをおススメします。

また、車は決して安い買い物ではありません。前もってチェックして、できる限り後悔することがないように慎重に選びましょう。

少しでも後悔しないために、「賢い買い方」についてご紹介していきます。

個人売買とは

結論からいうと数ある車の購入方法の中で、お得に車を購入したいのであれば個人売買がおすすめです。個人売買とは、名前の通り個人間で車を売買することです。

しかし、個人売買をするには何が必要で、どのような手続きをしなければいけないのか分からないという方も多いでしょう。実際に売買を成立させるための書類の作成や法的な義務も発生します。

移転登録といった自動車の名義変更やナンバープレートの返納などもありますし、車庫証明が必要な場合もあります。

そういった面倒な必要書類の作成や手続き、また車の売買なので当然金銭のやり取りが発生します。

個人による売買は手続きなどの手数料を抑えることができますが、クレームをつけられたり代金が支払われないなどのトラブルを招くことが多いです。

最近では、そのような個人売買のトラブルを回避して円滑な取引をサポートしてくれる「個人売買サービス」 が多くあります。そこで個人売買サービス選びのポイントについてまとめてみました。

個人売買サービス選びのポイント
仲介サービスが充実しているか
納得できる価格かどうか
車の品質と信頼性があるか

個人売買サービスを利用することによって、ディーラーや販売店で購入する場合よりも諸経費や中間費用を抑えることができます。少しの工夫で車を賢く買いましょう。

個人売買をするならmobilicoがおすすめ

多くの方が注目するようになって、個人売買サービスを提供する会社も増えてきています。
その中でも上記の個人売買サービス選びのポイントを満たしており、信頼度・安心度が高いのがmobilico(モビリコ)です。

mobilico(モビリコ)は、トヨタ正規ディーラーである横浜トヨペットが運営する車の個人売買サービスです。そのため、全面サポートは正規ディーラー横浜トヨペットが行ってくれるので安心して任せることができます。

購入資金を一括で用意することができない場合や予算に限りがある場合でも、トヨタ系列のトヨタファイナンスが提供しているオートローンを利用することができます。mobilicoでの取引の流れは以下の通りです。

mobilicoでの取引の流れ
1.会員登録
2.希望の車を探す
3.購入申請をする
4.購入代金を振り込む
5.名義変更書類を送る
6.納車

mobilico(モビリコ)では面倒な手続きも全て代行してくれて余分なコストが掛かりません。とてもスムーズに車が購入できる個人売買サービスなのです。

料金が安い

Mobilicoの個人間売買では消費税がかかりません。また、中間業者の費用がかからないうえに正規ディーラーが面倒な手続きを全て行ってくれるので、車を安く買えるだけでなく、手間をかけずに買うことができます。

また、いつでも気軽に簡単に車の資産価値を確認することができるので便利です。

サービスが豊富

mobilicoで特許を取得した主なサービスは以下の通りです。

mobilicoで特許を取得した主なサービス
お知らせ・点検通知機能
トーク機能
中古車の個人間売買機能

項目ごとにサービスの説明をしていきます。

【お知らせ・点検通知機能】
mobilicoに車両を登録したユーザーに対して、車検・法定点検・6ヶ月毎定期点検などの情報を自動で通知します。うっかり忘れや見逃しを防ぐことができます。

ユーザーはマイページからいつでも確認することができ、確認連絡の手間を省けるのです。

【トーク機能】
スマートフォンのアプリ上から、購入の相談から購入後の各種相談、メンテナンス故障による緊急対応、その他の質疑応答などを担当営業スタッフに連絡することができます

【中古車の個人間売買機能】
Mobilicoの最大の特徴ともいえるのが、売り手・買い手が対面せず、また実名を公開することなく中古車の個人間売買を行えることです。

名義変更などの面倒な手続きをトヨタ正規ディーラーが一括代行してくれます。また、実車確認の立ち合いも行ってくれるため、個人間のトラブルを未然に防ぐことができるでしょう。

高水準の点検を受けている

すべての車が高水準の定期点検を受けています。Mobilicoの出品車は、定期的にトヨタ正規ディーラーでの定期点検を受けているので安心です。

また、整備履歴を確認してから購入できるのはMobilicoだけです。
※板金修理を出品車両詳細から確認することもできます。

オプションも豊富

Mobilicoには、車の購入時に加入できる修理保証(有料オプション)も用意されています。

一年間保証 トヨタ正規販売店の神奈川県内ウエインズグループ全店舗で

1年間の修理保証を受けることができます。

走行距離無制限 メーカー・年式を問わず、走行距離無制限で

保証を受けることができます。

幅広い補償内容 エンジンやブレーキはもちろん、エアコンやカーナビなど、

約60項目・5000部品が保証対象です。

修理費用には意外とお金がかかってしまいがちです。車の購入時の見積り表示で「モビリコ修理保証」にてオプションを追加できるので、もしもの場合に備えてご検討してみるのもよいのではないでしょうか。

まとめ

86内装

86の名前は、「ハチロク」のように愛され、育てていってほしいという気持ちで名付けられましたが、その名の通りに世代を超えても多くの人に愛される車となりました。

今回は、86の歴史と魅力について徹底解説し、賢く購入する方法についても深堀りしてみました。

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。