「SUVなのにコンパクトで運転しやすい」「1Lエンジンでも高トルクでパワフル」など、ライズにはユーザーの心を惹きつける魅力がたくさんあります。

特に若い世代から熱い支持を得ているアクティブスタイルのコンパクトSUV・ライズは、まさに新時代のボディデザインで、見た目がカッコよく大人気です。

新しい元号「令和」になった年に誕生したライズは、ワイルドな外観を持ちながら無駄を省いたコンパクトサイズなのでどんなシーンでも「ちょうどいい」を感じることができます。そんなライズのこれまでの歴史と魅力を再発見してみませんか。

本記事ではライズ誕生からこれまでの歩みを魅力の紹介とともにお伝えします。ライズの購入を検討している方や、ライズに興味があるという方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。

目次

ライズの歴史

ライズは2019年11月に販売開始されたコンパクトSUVで、トヨタ自動車とダイハツ工業の共同開発で誕生しました。

ダイハツ工業の得意とする小型車製造のノウハウが生きており、ターボエンジンでは低排気量ながら高トルクのハイパフォーマンスなパワートレインが用意されています。

ライズはダイハツが製造を担当していますが、デザイン設計やダイナミックコントロール4WDなどはトヨタ自動車の技術が使われているので、OEM車というわけではなくあくまでダイハツと共同開発したトヨタ車という位置付けとなります。

今回はライズが誕生した2019年当初のモデルを「初期」、2021年に一部改良したモデルを「後期」と表記します。

2019年 ライズの誕生【初期モデル】

令和元年の2019年11月5日にライズが発売開始されました。

キャッチフレーズは「サプライズと出会おう」ということで、アクティブかつワクワクするような明るい印象を与えます。令和という新しい時代の幕開けにピッタリの新車種の誕生です。

なお、ダイハツもライズの別名「ロッキー」として発表しており、初代ロッキーから22年ぶりの車名復活がとても注目されました。ダイハツとトヨタ、両者の技術を掛け合わせて生まれたライズとロッキーは、その相乗効果によって洗練された、完成度の高い車ということで注目を集めました。

グレード体系はエントリーモデルの「X」・中級モデル「G」・上級モデル「Z」の3つを基調としています。さらに、グレードXに予防安全パッケージである「スマートアシスト」を充実させた「X”S”」を合わせたラインナップです。「Z」「G」は基本的なスマートアシストを標準装備したグレードになります。

後期モデルではハイブリッド車・ガソリン車のラインナップがありますが、2019年発売当初はガソリン車のみでした。

カラーバリエーションはモノトーン全8色、ツートン全3色です。ダークな色から明るい色まで豊富な種類を揃えました。煌びやかなクリスタルシャイン塗装や、深い輝きのマイカメタリック塗装などが魅力的です。

2021年 一部改良【後期モデル】

2021年11月1日にハイブリッド車の追加とスマートアシストの機能追加などの一部改良が行われました。またグレードの統合とカラーバリエーションの変化があり、現在の形になっています。

ハイブリッド車(2WD)の追加でラインナップが豊かになり、低燃費を望む環境配慮志向のユーザーを取り込むこととなりました。選択肢の幅が広がりバリエーションによる個性的な演出が可能です。

グレードにおいては「X”S”」が「X」に統合され、基本的なスマートアシストが全グレードに標準搭載されます。

【年代別 ライズ グレード】

前期モデル 後期モデル
ガソリン車(2WD/4WD) X、XS、G、Z X、G、Z
ハイブリッド車(2WD) なし G、Z

スマートアシストは衝突警報や衝突回避支援機能に夜間の歩行者検知機能が追加、また標識認識機能に「最高速度」「一時停止」の認識が追加されました。

【ライズ スマートアシスト機能比較】

スマートアシスト 前期モデル 後期モデル
衝突回避支援ブレーキ/

衝突警報機能

対車両〇 対歩行者[昼〇/夜×] 対車両〇 対歩行者[昼〇/夜〇]
標識認識機能 進入禁止に対応 進入禁止、最高速度、一時停止に対応

 

カラーラインナップでは「ブライトシルバーメタリック」と入れ替えて新色に「スムースグレーマイカメタリック」が追加されました。※モノトーンとツートンともに変更

こちらは新色のスムースグレーマイカメタリックです。

 

【年代別 ライズ カラーバリエーション】(※:新色)

2019年モデル 2021年モデル
モノトーン シャイニングホワイトパール シャイニングホワイトパール
ブラックマイカメタリック ブラックマイカメタリック
ブライトシルバーメタリック ※スムースグレーマイカメタリック
ファイヤークォーツレッドメタリック ファイヤークォーツレッドメタリック
ナチュラルベージュマイカメタリック ナチュラルベージュマイカメタリック
マスタードイエローマイカメタリック マスタードイエローマイカメタリック
レーザーブルークリスタルシャイン レーザーブルークリスタルシャイン
ターコイズブルーマイカメタリック ターコイズブルーマイカメタリック
ツートン ブラックマイカメタリック×

スムースグレーマイカメタリック

※スムースグレーマイカメタリック×

スムースグレーマイカメタリック

ブラックマイカメタリック×

シャイニングホワイトパール

ブラックマイカメタリック×

シャイニングホワイトパール

ブラックマイカメタリック×

ターコイズブルーマイカメタリック

ブラックマイカメタリック×

ターコイズブルーマイカメタリック

こちらはツートンカラー「ブラックマイカメタリック×ターコイズブルーマイカメタリック」です。ツートンカラーはグレード「Z」のメーカーオプションでデザイン性が非常に高くなります。

ライズはどんな車?

ライズは「アクティブ・ユースフル・コンパクト」をコンセプトに、普段使いやレジャーで扱いやすく、アクティブな毎日をサポートする車として誕生しました。

5ナンバーでボディサイズがコンパクトなので小回りが効き、アイポイントが高いので街中での運転のしやすさには定評があります。

名前の由来は「rise=上昇」と「raise=高める」をかけ合わせた造語です。気分の上昇、ハイテンションなどが連想されて車名からは明るくアグレッシブな印象を受けます。

トヨタの代表的SUVのRAV4を一回り小さくしたようなデザインで、ごつくて角張ったフォルムが特徴的です。近年SUVの需要が高まる中、若い人の心をつかむルックスが人気の要因ともいえます。

フロントエンブレムからヘッドライトを含めてV字に大きく広がる立体的なデザインは、トヨタがグローバル車を中心に取り入れている「キーンルック」の特徴です。ライズにも取り入れられており、クールでスタイリッシュなルックスになっています。

現行のライズの車両情報は以下のようになっています。

ボディ 乗車定員 5名
ボディタイプ 5ドアクロスオーバーSUV
プラットフォーム DNGA
パワートレイン 排気量 1.2L(ターボ:1L)
変速機 D-CVD ※トヨタ車初採用
サイズ ホイルベース 2,525mm
全長 3,995mm
全幅 1,695mm
全高 1,620mm
車両重量 970~1,070kg

4WDのエンジンは1L直列3気筒ターボを搭載しており、低排気量ながら1.5Lクラス相当のトルクを発揮し、高速道路でもストレスフリーな加速性能を実現しました。

ダイナミックトルクコントロール4WDを搭載しているので、車が自動で雪道や滑りやすい道路を感知して作動します。車両の状況に合わせた最適なトルク配分を電子制御でコントロールするので、安定走行と低燃費を両立しています。

ライズの魅力

ライズにはクールなデザインの良さがあるだけではなく、パッケージングや安全性能など素晴らしい魅力がたくさんあります。

今回は特に、以下の魅力について紹介します。

小回りが効いて運転がしやすい

大口径タイヤとSUVのルックスから大きく見られがちなライズですが、コンパクトサイズなので小回りが利きます。
※グレードZが17インチタイヤ、グレードG、Xが16インチタイヤ

最小回転半径はG、Xの場合4.9m、Zの場合5.0mということで、軽自動車並みの小回りの良さを持ち合わせています。一般的に最小回転半径5m前半でもかなり小回りが効くといわれているので、素晴らしい数値だといえるでしょう。

全長4mに満たない上にショートオーバーハングでタイヤからの前後幅が短いので、旋回時のフロント・リヤの振り幅が少ないです。運転経験が浅くて不安がある方でも安心して操縦ができます。

ヒップポイントが地上高665mmと高く、アイポイントが高いことから良好な前方視界で視認性が高いです。ボンネット前方が視認できるので、障害物が迫った曲がり角でも衝突のリスクが減るでしょう。

コーナーセンサーが前後に2つずつの合計4個標準装備されており、警告音と表示で知らせてくれるので、衝突防止の助けとして機能します。

リヤドアガラスは大きく視認しやすいように設計されています。合流や車線変更などで斜め後ろを見るときに死角が少ない方が安心なのではないでしょうか。

コンパクトで小回りが利くライズは、都市部に住む人や狭い道の住宅街に住む人から熱い支持があり、運転しやすいという評価を得ています。

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。

大容量のラゲージスペース

ライズのラゲージスペースはアレンジがしやすく、大容量の積載容量を確保できます。

取り外し可能なデッキボードは上段と下段に取付位置を変えることができ、シーンに合わせて自由にアレンジすることができます。

下収納を増やしたいときは上段へ、上収納を増やしたい時は下段へ、それぞれデッキボードを動かすと良いです。観葉植物など縦長の荷物を載せる時はデッキボードを外すと縦スペースに余裕ができるので便利です。

デッキボードは立て掛けて固定できる作りになっているので収納場所に困りません。

【デッキボードのアレンジパターン】

上段高さ 下段高さ
2WD車 4WD車
デッキボード上段時 740mm 340mm 260mm
デッキボード下段時 865mm 215mm 135mm
デッキボード取り外し時 1,105mm 1,025mm

※スペアタイヤを選択した場合は下収納内に装着される

ラゲージスペースは縦横高さに余裕があり、フラットで積み下ろしがしやすいのも利点です。デッキボード下段時のラゲージスペース容量は369Lと、沢山の荷物を積載できます。近頃のアウトドア用品は軽量コンパクトになっているので、家族で一泊キャンプにいくには十分な積載容量があるのではないでしょうか。

デッキボード下段時のラゲージスペースサイズ
荷室高 865mm
荷室幅 1,000mm
荷室長 755mm

【ラゲージスペース収納容量】

上収納 下収納
(2WD車) (4WD車) (ハイブリッド2WD車)
デッキボード上段時 303L 145L 104L 81L
デッキボード下段時 369L 80L 38L 17L

リヤシートは6:4の分割可倒式なので、シートアレンジでも積載力を増やすことができます。

リヤシートを全て倒せばラゲージスペースまでほぼフラットな大容量スペースが確保できます。リヤシートのどちらか一方に人が座っていても分割でシートを倒せるので、長い物を収納するのに便利です。

アレンジ自在なライズはアクティブユーザーの要望に応えた設計がいたるところに施されている機能性豊かな車です。

17種類の「スマートアシスト」を用意

ライズは予防安全機能である「スマートアシスト」が合計17種類用意されています。

スマートアシストはダイハツ車の先進的な予防安全機能であり、「トヨタセーフティーセンス」とは内容が異なりますが、安心・充実な機能を取り揃えています。

後期のライズは全車に基本的なスマートアシスト機能を搭載していますが、グレードやオプションによって搭載機能が異なるので、適切なグレードを選ぶ必要があります。

全車に標準搭載されているのはこちらの7種類です。

全車標準搭載のスマートアシスト
・衝突警報機能/衝突回避支援ブレーキ
・先行車発進お知らせ機能
・車線逸脱警報機能/車線逸脱抑制制御機能
・ふらつき警報
・路側逸脱警報
・ブレーキ制御付誤発進抑制機能(前方・後方)
・コーナーセンサー

それでは、どのような機能なのか見ていきましょう。

【衝突警報機能/衝突回避支援ブレーキ】

車両や自転車、歩行者をステレオカメラが認知し、衝突の危険があると車両が判断した場合に、ブザー音やブレーキアシストが発動します。

前段階で弱いブレーキ、緊急時はブレーキアシストによるブレーキ制動力を高め、衝突の回避や被害の軽減をサポートする機能です。

前期モデルでは夜の歩行者は検知できませんでしたが、後期モデルでは夜間の歩行者検知が可能となりました。

【先行車発進お知らせ機能】
信号待ちなどで前の車が発進したことに気づかない時、ブザー音とメーター内表示で知らせるものです。

【車線逸脱警報機能/車線逸脱抑制制御機能】
ステレオカメラが車線を検知し、車線からはみ出しそうになると警告をし、車線内に戻すようにステアリングをアシストする機能です。

【ふらつき警報】
長距離走行中に車のふらつきを検知したら、ドライバーにブザー音とディスプレイ表示で知らせてくれる機能です。

【路側逸脱警報】
車が路側へはみ出しそうになると、ブザー音とディスプレイ表示で知らせてくれる機能です。

【ブレーキ制御付誤発進抑制機能(前方・後方)】

ドライバーの踏み間違いを車が判断して、エンジン出力を抑制し、ブザー音とメーター内表示で警告します。「アクセルとブレーキの踏み間違いで建物に衝突した」といったような不慮の事故を未然に防ぐ機能です。

この機能を標準装備することで車両前後で検知可能ということで、予防安全の先進車といえるでしょう。

【コーナーセンサー】
障害物の接近を警告と表示で知らせるコーナーセンサーが前2つ、後方2つ装備されています。縦列駐車、狭い車庫などでの取り回しをサポートします。

グレードによって装備が異なるスマートアシストは以下のようになっています。

【標識認識機能(進入禁止/最高速度/一時停止)】
「進入禁止」「最高速度」「一時停止」といった重要な道路標識をステレオカメラが検知しディスプレイに表示してくれる、標識の見逃し予防機能です。前期モデルは進入禁止だけだったのが後期では3つ全ての検知が可能になりました。
※Z、Gに標準装備

【全車速追従機能付ACC(アダプティブクルーズコントロール/停止保持機能あり)】
走行中に先行車の様子を検知しながら、設定した車速の範囲内で距離のキープを支援します。わずらわしいアクセルとブレーキの操作を支援してくれるので、渋滞や長距離運転などでの疲れの軽減に役立ちます。
※Zに標準装備

【LKC(レーンキープコントロール)】
アダプティブクルーズコントロール作動時に、車が車線の中央部付近を安定して走行するように、ステアリング操作をアシストします。
※Zに標準装備

【BSM(ブラインドスポットモニター)】
隣の車線を走る車や斜め後ろから迫る車をミリ波レーダーが検知し、ドアミラーに搭載されたLEDインジケーターが点灯、ブザー音で知らせてくれます。

上級モデルのトヨタ車に搭載されている先進予防安全機能をオプション選択できるのは素晴らしいです。
※Z、Gにメーカーオプション

【オートハイビーム】
対向車のヘッドランプなど前方の明るさを検知し、ハイビームとロービームを自動で切り替えます。夜間のわずらわしいランプ切り替え操作をする手間が省けます。
※G、Xに標準装備

【ADB(アダプティブドライビングビーム)】
ハイビームで走行中、対向車を検知し操作することなく部分的に遮光します。対向車に眩しい思いをさせることなく、前方の視認性を確保する先進機能です。
※Zに標準装備

【サイドビューランプ】
ヘッドランプ点灯走行時に、ウインカー操作やステアリング操作と連動してサイドビューランプが点灯します。暗い状況での歩行者や障害物の見落としを減らす機能です。
※Zに標準装備

【スマートパノラマパーキングアシスト(駐車支援システム)】

縦列駐車などでの駐車時にカメラが白線を検知し、音声とモニターガイドに加えてステアリング操作をアシストします。ドライバーはアクセルやブレーキによる速度調節と、周囲の安全確認に専念ができ、簡単に駐車ができます。
※Z、Gにメーカーパッケージオプション

【パノラミックビュー】

車の前後左右に搭載した4つのカメラにより、車を真上から見ているような映像を表示します。運転席から見えにくい周囲の状況がモニター表示の人目でわかります。
※Z、Gにメーカーパッケージオプション

【RCTA(リヤクロストラフィックアラート)】
駐車場から後退するときに、左右後方から接近してくる車両をミリ波レーダーで検知します。ドアミラー内のLEDインジケーター点滅とブザーによりドライバーに注意を喚起します。
※Z、Gにメーカーオプション

以上のように標準搭載の機能、グレードによるパッケージオプションの機能などさまざまなスマートアシストが準備されています。予防安全機能は後付けできないので、安全機能が充実した車種を選びましょう。

優秀な燃費性能

ライズはJC08モードが30km/Lを超えるモデルもあり、実燃費も優れているという口コミも多数あります。

特にハイブリッド車は新開発の1.2L DVVTエンジンを搭載し、効率のいい発電を可能にしています。燃料室内に高速の渦を発生させる「高タンブルストレートポート」などの新技術により、最大40%の高い熱効率を実現しました。

燃費は1.5L以下のクラスではトップレベルの数値を出しています。

現行ライズの燃費性能はこちらです。

燃費(km/L) ハイブリッド車 1.2L(2WD)ガソリン車 1.0Lターボ(4WD)ガソリン車
WLTCモード 28.0 20.7 17.4
 市街地モード 29.6 15.9 13.4
 郊外モード 30.2 21.9 18.7
 高速道路モード 26.1 22.9 18.9
JC08モード 34.8 24.6(G、Xグレード) 21.2

より日常の実燃費に近いとされているWLTCモード燃費でも30km/Lに近い値を出しているので、非常に優秀です。重量を抑えたダウンサイジングがうまく影響しているものと思われます。

ハイブリッド車では新開発の「e-SMARTハイブリッド」が、効率よく発電された電力をモーターに駆動させてレスポンスのいい加速性能を発揮します。

また、低燃費を助ける機能として新開発の「S-Pedal」があります。回生ブレーキを強め、効率よくエネルギーを回収して燃費効率の向上に影響します。

ライズの賢い買い方

ここまで、ライズの誕生からこれまでの歩みを紹介しましたが、購入しようと考えた際にどのような買い方があるのかについて解説していきたいと思います。

「ライズでアクティブなカーライフを味わいたい」「ライズをお得に賢く購入したい」といった方は必見です。

一般的な車の購入方法としては、主に以下のような形が挙げられると思います。

  • ディーラーで新車を購入する
  • 中古車販売店で中古車を購入する

これらの購入方法については知ってるという方が多いでしょう。

そこで、今回紹介したいのは、上記2つと異なる新しいライズの購入方法になります。

それは「個人売買で車を購入する」という方法です。

個人売買で車を購入する方法

「個人売買で車を購入する」には、さまざまな方法があります。もちろんSNS等でも車を売りたい人と車を買いたい人の需要が一致すれば、個人売買は成立します。しかし、「知らない人といきなり車を売買するのは不安」と考える方もいるでしょう。

そこでおすすめなのが「mobilico」を利用して個人売買をするということです。「mobilico」とは、横浜トヨペットが提供している個人売買サービスです。中間業者を通さない売買体系を取っているため中間コストが大幅に削減されるだけでなく、消費税もかからないため、購入する方は低価格で購入できますし、販売する方は高価格で車を販売することができます。

また、mobilicoがおすすめな理由として以下のようなものも挙げることができます。

以上のように安心・安全面でも非常にサービスが充実しているmobilicoでは、売買数も増えてきています。

mobilicoで車を買うには?

会員費・登録料は無料で、成約までお金がかかる心配もありません。また、匿名取引になりますので、個人情報を知られたくないという方にも安心です。

さらに、面倒な取引はすべてディーラーに任せることができるので、購入者と出品者が複雑な手続きをしなければならないということはありません。実際のユーザーの取引の流れは以下の通りです。

【購入者の取引の流れ】

  1. 会員登録
  2. クルマを探す・購入申請
  3. 購入代金振込
  4. 名義変更書類送付
  5. 納車

以上がmobilicoの流れになります。

賢くライズを購入したいと考えている方は、一度mobilicoで購入することを考えてみてはいかがでしょうか。もしかしたら掘り出し物を見つけることができるかもしれません。

まとめ

新しいスタイルのコンパクトSUV、ライズの歴史と魅力は伝わったでしょうか。

トヨタとダイハツの共同開発という両者のいいところが詰まったライズは、安全性能が充実した、燃費のいい車です。

デザインも「キーンルック」で鋭く流れるラインでスピード感もあるクールなルックスです。

今なお人気上昇中のライズの魅力は、実際に乗ってみることでより実感できるでしょう。ぜひ一度試乗をして、ご自身でライズを体感してみてはいかがでしょうか。

また、新しい車の購入方法として「mobilico」という選択肢もあります。mobilicoを通した個人売買なら、安心してお得に車を購入することができるでしょう。

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。