C-HR

トヨタ自動車が誇る人気のSUV車、「C-HR」。

デザイン性が高く、乗り心地が良いとポジティブな口コミを多く集めています。

とはいえ、「悪い意見も参考にして、C-HRの購入を検討したい」と感じている人も多いのではないでしょうか。

そこで今回では、トヨタのC-HRで後悔したくないという方向けに、C-HRのデメリットやネガティブな口コミもご紹介!

魅力もあわせて紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。

目次

トヨタのC-HRってどんな車?

トヨタが販売する車の中でも、小回りが利くコンパクトSUVとして人気が高い「C-HR」。

デザイン性と乗り心地の良さ、荷物の積みやすさを兼ね備えたトヨタの人気車種です。

そんなC-HRには、ハイブリッド車・ガソリン車それぞれに以下のグレードが用意されています。

「C-HR」ハイブリッド車グレード一覧

  • S“GR SPORT”(2WD)
  • G(2WD)
  • S(2WD)

 

「C-HR」ガソリン車グレード一覧

  • S-T“GR SPORT”(2WD・4WD)
  • G-T(2WD・4WD)
  • S-T(2WD・4WD)

エントリーモデルに当たるのが「S」「S-T」、その上位グレードが「G」「G-T」、そしてスポーツカーモデルが「S“GR SPORT”」「S-T“GR SPORT”」となります。

また、C-HRの車体の大きさは以下のとおりです。

C-HRのサイズについては、「購入前に知りたいCH-Rのサイズ【高さ・長さ・横幅】」でも解説していますのであわせて参考にしてくださいね。

また、豊富なボディカラーが用意されていて、自分好みのカラーを見つけられるのもC-HRの特徴です。

単色、ツートーンで、下記の10種類が選択可能です。

【単色】

  • プラチナホワイトパールマイカ<089>★
  • セメントグレーメタリック<1H5>
  • メタルストリームメタリック<1K0>
  • ブラックマイカ<209>
  • エモーショナルレッドⅡ<3U5>★
  • イエロー<5A3>
  • ダークブルーマイカメタリック<8W7>

※「★」はメーカーオプション
※<>内はカラーコード

【ツートーン】

  • ブラック<202>×プラチナホワイトパールマイカ<089>[2VP]★
  • ブラック<202>×メタルストリームメタリック<1K0>[2NK]★
  • ブラック<202>×エモーショナルレッドⅡ<3U5>[2TB]★

※「★」はメーカーオプション
※<>内はカラーコード、[]内はツートーンカラーのカラーコード
※「S“GR SPORT”」「S-T“GR SPORT”」のみセメントグレーメタリック<1H5>の選択不可

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。

C-HRを買うならハイブリッド車がおすすめ|ハイブリッド車にしかない魅力とは

ガソリン車とハイブリッド車、C-HRを買うならどちらがいいの?と悩む人にお伝えしたいのは、「ハイブリッド車がおすすめ」ということ。

ここではCH-Rのハイブリッド車をおすすめする理由を紹介します。

CH-Rのハイブリッド車をおすすめする理由
  • 燃費性能が高いため車の維持費を節約できる
  • SUVの中でも安いため費用が抑えられる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

燃費性能が高いため車の維持費を節約できる

ハイブリッド車とガソリン車を比較すると、燃費性能が良いのはハイブリッド車です。

近年はガソリン価格が高騰していることもあり、購入後の維持費をどれだけ抑えられるかが重要になっています。

CH-Rの燃費性能をガソリン車とハイブリッド車で比較したデータは下記のとおりです。

ハイブリッド車 ガソリン車
電気式無段変速機 CVT
グレード G

S

S-T 

G-T

S-T”GR SPORT”

WLTCモード(km/L) 25.8 14.9
市街地モード(km/L) 24.7 11.1
郊外モード(km/L) 28.6 15.6
高速道路モード(km/L) 30.4 16.9

引用:[トヨタ自動車]

データを比較すると、燃費性能の違いは明確です。

ハイブリッド車を購入する場合、購入時の費用はガソリン車よりも高くなりがちですが、長期間使うことを考えると、お得になるかもしれません。

SUVの中でも費用が抑えられる

CH-Rは、トヨタ自動車が販売しているSUV車の中でも、手頃な価格でハイブリッド車が手に入るというメリットがあります。

実際に、トヨタ自動車の販売する以下の2つのSUV車とSH-Rのハイブリッド車の価格を比較しました。

CH-R ハリアー RAV4
新車価格 2,755,000〜3,055,000円 3,718,000〜5,148,000円 3,538,000〜4,503,000円

引用:[CH-R|トヨタ自動車],[ハリアー|トヨタ自動車],[RAV4|トヨタ自動車]

CH-Rはハイブリッド車の購入が200万円台からできるのに対し、ハリアーやRAV4は350万円以上からでないと購入できません。

ハイブリッド車を安く手に入れたい人は、CH-Rが向いているといえるでしょう。

C-HRで後悔しないために!デメリットに感じやすいのはどこ?

C-HR

最近は人気が低迷ぎみともいわれるトヨタのC-HRですが、その理由にあるのは、SUV車自体の人気が下がったことだと考えられています。

SUVはデザイン性が高いため、いわゆる「車好き」の方を中心に人気の車種です。

そのため、ファミリーカーや社用車として利用する人が少なく、継続的な人気を維持しにくいということになります。

では、トヨタのC-HRでは、どんな点がデメリットに感じやすいのでしょうか?

 

後悔しないために知っておきたい後悔ポイントを、多く見られた意見を参考にご紹介します!

また、C-HRの口コミ・評判に関しては「C-HRの評価・口コミを調べて徹底解説してみた」で詳しく紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

【内装】後部座席が狭い・圧迫感がある

C-HRの内装に関すC-HRのデメリットは、後部座席が狭い点です

C-HRはコンパクトなつくりをしているため、後部座席に座ったときに窮屈に感じてしまう方が多いのでしょう。

実際に背の高い男性が座ってみると、膝が当たるとまではいわないものの、前の席とのスペースはこぶし1つ分以下になります。

C-HRの後部座席にはリクライニング機能が付いておらず、背もたれの角度を変えられないことに不便さを感じるという方も多いようです。

ただ、普段あまり後部座席に乗る人がおらず後部座席に荷物を載せることが多い場合は、運転席や助手席から荷物に手が届きやすいですし、後部座席にはお子さんしか乗らないという場合にも、後部座席と前席の距離が近くお子さまのケアをしやすいという点ではメリットになります。

【運転】運転席からの後方視界が狭い

C-HRの後部座席はサイドウィンドウが小さく、高い位置に付いているという特徴があります。

そのため、運転席からの後方視界が狭く、光も入りにくくて車内が暗くなりやすいため、余計に視覚的な圧迫感を感じてしまう方も。

車を乗り換えたばかりの方や、レンタカーや試乗などで初めて乗られる方は狭いと感じてしまう可能性がありますが、運転に慣れてくれば視界が狭いとは感じにくいというユーザーも

視界の狭さに関してはバックモニターを付けることで緩和できます。

車内が暗いという点については、まぶしすぎずリラックスしやすい車内環境だともいえます。

【荷室】収納スペースが狭い・少ない

C-HRは、荷室が狭く収納スペースが少ないという意見もありました。

以下の表は、トヨタが販売するSUV車の荷室の広さとラゲージ容量をまとめたものです。

これを見ると、C-HRはトヨタのSUV車の中でも荷室がコンパクトであることが分かります。

ただし、これはあくまでも5人乗車時の荷室容量です。

リヤシートは6:4の分割可倒式シートになっており、リヤシートをフルフラットにすればラゲージ容量は1,112Lにアップします。

ファミリーでのキャンプなどには荷室が狭く感じるかもしれませんが、たとえば一人で釣りに行くようなお出かけには十分な荷室スペースです。

また、C-HRには荷室以外の収納スペースも少ないという意見も。

しかし、収納スペースが少ないといっても、最低限の小物収納装備は十分に備わっています。

たとえば、次の収納装備が全グレード標準装備です。

  • 助手席グローブボックス(照明付)
  • センターロアトレイ
  • フロントドアポケット(左右)
  • コンソールボックス
  • リヤドアボトルホルダー(左右)
  • 買い物フック(デッキサイド) など

 車内で過ごす際に利用できる収納スペースが多い点は、CH-Rの魅力といえるでしょう。

【走行性能】パワーが弱く加速が遅い・燃費が悪い

C-HRには、ガソリン車とハイブリッド車が用意されていますが、どちらもパワーや加速速度が物足りないと感じる方もいるようです。

特に坂道や長距離の運転だと馬力が弱く、アクセルを踏み込んだ際のパワーが他の車種と比べると弱いと感じる可能性があります。

また、C-HRはそのデザイン性から風の抵抗を受けやすく他の車種に比べると燃費性能は高い方ではありません

とはいえ、ハイブリッド車であれば、燃料消費率(WLTCモード)で25〜25.8km/Lと決して悪い数字ではありません。

C-HRの燃費については「C-HRの燃費情報を徹底まとめ!カタログ燃費・実燃費も紹介」でも解説しておりますので、ぜひチェックしてみてください。

長距離のドライブが多い方にはあまり向かないかもしれませんが、近距離の運転ならパワーの弱さや燃費の悪さは気にならないという意見も多く見受けられます。

自分や家族の運転目的や使い方によって、C-HRの購入を検討してみてはいかがでしょうか。

【価格】値段が高い

C-HRの購入を迷っている方の中には、「価格が高すぎる」という意見も。

では、実際にC-HRの価格を、他の車種と比較する形で見てみましょう。

C-HRの価格

ライズやヤリスクロス、カローラクロスが100万円台から購入できることを考えると、確かに高いと感じる方も多いでしょう。

しかし、車種によっては最低価格が300万円近くになるものや、グレードが高いものだと500万円や600万円を超えるものも珍しくありません。
200万円台から購入できるC-HRは、決して高すぎる価格ではないといえるでしょう。

C-HRの売出し価格については、「C-HRの新車乗り出し価格は290万円から!」も参考にしてみてください。

トヨタのC-HRには魅力もたくさん!

ナビ操作

トヨタのC-HRにはデメリットもありますが、反対にメリットも多くあります。

トヨタのC-HRの魅力・メリット
  • デザイン性が高い・かっこいい
  • 車内が静かで走り心地・乗り心地が快適
  • 自分好みにカスタマイズしやすい

実際にトヨタのC-HRを購入した人の意見を参考に、C-HRの魅力も紐解いていきましょう!

トヨタのC-HRはデザイン性が高い・かっこいい

C-HRの魅力といえば、デザイン性の高さは欠かせないでしょう。

もともとC-HRは、広さよりもデザイン性を重視しているクルマということもあり、車好きがこぞって購入するほど見た目がかっこいいといわれています。

外観だけでなく、内装やインテリアも唯一無二のデザインになっています。

C-HRの車内は「S」「S-T」ではブラックを基調とした、スタイリッシュで立体的な形状のデザインを採用しており、高級感をあわせ持つのが大きな特徴です。

上位グレードの「G」「G-T」では、内装色がオーキッドブラウンに。

シート表皮は、上級ファブリック(ブラック)+本革(ブラウン)が採用され、より上質で落ち着いた大人の雰囲気を演出します。

詳しくは「C-HRの内装・インテリアについて余すことなく徹底解説」でも解説していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

トヨタのC-HRは車内が静かで走り心地・乗り心地が快適

C-HRは、デザイン性の高さの他にも走り心地・乗り心地に関するポジティブな口コミが多く見受けられました。

シートの座りやすさや車内の静かさが理由のようです。

特にハイブリッド車の静粛性はかなり高く、運転中の振動や音が気になるという方にはおすすめのクルマといえます。

また、全グレードに高遮音性のUVカット機能付ウインドシールドグリーンガラスが装備されており、これもロードノイズや風切音の低減に貢献

会話を邪魔しない、快適なドライブが楽しめるでしょう。

トヨタのC-HRは自分好みにカスタマイズしやすい

カスタマイズ性が高く、自分好みにクルマをアレンジできるのもC-HRの魅力の1つです。

C-HRは、エアロパーツやホイール、マフラー、ライト、ウイング、フロントグリル、インテリアなど、さまざまな部品をカスタムすることができます。

C-HRに乗りたいけれど人と被りたくない」と感じる人は、カスタマイズもおすすめです。

C-HRのおすすめのカスタマイズは「C-HRを理想の一台に!おすすめのカスタムをまとめました」で詳しくまとめています。
ぜひチェックしてみてください。

C-HRは2023年7月末で生産終了|C-HRの中古車価格を解説

トヨタ自動車は、C-HRの生産を2023年7月末をもって終了することを発表しました。

C-HRについて23年7月下旬をもって生産終了いたします。
長い間たくさんのお客様にご愛顧いただきました。
誠にありがとうございました。

上記に関する詳細はお近くの販売店におたずねください。
引用:[トヨタ自動車]

2023年8月現在、CH-Rを購入したい人は中古車を探す必要があるでしょう。

ここからはCH-Rの中古車価格を比較します。

複数の中古車サイトの情報から、平均価格と価格帯をまとめた表はこちらです。

中古車サイト名 平均価格 価格帯
カーセンサー 204.8万円 118~433万円
グーネット 206.7万円 92〜379万円

引用:[カーセンサー],[グーネット]

データから、C-HRの中古車平均価格は205万円台であることが分かります。

新車価格が2,392,000円〜3,155,000円である点と比較すれば、中古車になったことでやや平均価格が落ちていると考えられます。

中古車を購入する際に注意すべきポイント

CH-Rの中古車を購入する際に注意すべきポイントは下記の3点です。

CH-Rの中古車を購入する際に注意すべきポイント
  • 年式・グレードを確認する
  • 走行距離の短い車を選ぶ
  • 修理歴・車の状態を確認する

中古車価格を比較する際は、年式やグレードなどの条件を揃えてから走行距離や修理歴を確認しましょう。

なぜなら年式やグレードの違いを見落とせば、必要としていた装備やオプションが付いていないことがあるからです。

たとえばCH-Rは2019年10月18日にマイナーチェンジを行っているため、マイナーチェンジの前後の型式では、エクステリアやインテリア、走行性能に違いがあります。

安いからと購入を急いでしまえば、古い年式だったと後悔するリスクも。

年式やグレードを揃えたら、出来るだけ走行距離の短い車を選びましょう。

基準とすべき走行距離は、状態の良い車を求める人であれば3万km程度、価格とのバランスを取りたい人は5万km程度を目安にしておくのがおすすめです。

走行距離だけでなく、前の利用者がどんな場所で走行していたかも確認しておきましょう。

雪の多いエリアで運転している場合は、車体の劣化に注意が必要です。

最後に比較する点は、修理歴や車の状態です。

修理歴があるということは、事故などで車の部品を交換した経験があるということ。修理した分、故障のリスクが高まる点を理解しておくことが重要です。

中古車は、車同士の比較が難しいというデメリットがあります。

ただ、情報をたくさん集めて十分な調査や比較ができれば、良い状態の中古車を安く手に入れられる可能性もあるため、複数の中古車サイトを比較してみてください。

まとめ

トヨタ自動車のSUV車「C-HR」。

近年は人気が低迷しているといわれていますが、その背景にはSUV車自体の人気が下がったことも関係しています。

C-HRのデメリットが気になって購入を躊躇っている方も中にはいらっしゃるでしょう。

実際、C-HRを購入した人からは「後部座席が狭い」「収納スペースが小さい」「パワーが弱い」「値段が高い」などのネガティブな口コミも聞かれます。

ただしその一方で、「デザイン性が高くかっこいい」「乗り心地が快適」「カスタマイズ性が高い」などの魅力・メリットがあるのも事実です。

また、デメリットと感じる点が、乗る人によってはメリットに感じることもあります。

C-HRに限らず、どのようなクルマにもメリット・デメリットはあるもの。

C-HRを購入した後に後悔しないためにも、事前にデメリットや魅力をチェックし、他の車種と比較検討した上で購入を検討してみてください。

トヨタ「C-HR」 の中古車購入なら、正規ディーラー横浜トヨペットがお届けする安心・簡単なクルマの個人売買サービス「モビリコ」の活用を!
C-HRの中古車一覧

「C-HR」をはじめ、さまざまな中古車を数多く取り揃えております。
Webサイトから車種や価格等の条件を絞り込むだけで、ご希望のクルマをお探しいただけます。

また、モビリコは中間業者を通さない売買体系で、中間コストの削減・消費税なしで、お得にクルマの購入が可能。
ご成約まで費用はかからず、会員費や登録料も不要です。

面倒な作業が多くなりがちなクルマの個人売買も、面倒な作業はすべてディーラーに任せられるので簡単・安心です。

中古車購入には、ぜひ「モビリコ」という選択肢を。
ご不明な点があれば、横浜トヨペットにお気軽にお問合せください。

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。