車の購入を検討する際、外観や内装などのデザイン性だけでなく、走行性能や安全性能などざまざまな機能性も大切な決め手になります。

今回は、この中から安全性能について重きを置いてご紹介します。

ドライバーにとって、安全性能も重要でかかせないポイントのひとつです。安全性を重視したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。

目次

エスクァイアの安全性能

トヨタ車の多くには、先進予防パッケージ「Toyota Safety Sense」が標準装備されており、エスクァイアも例外ではありません。

Toyota Safety Senseとは、単眼カメラとミリ波レーダーを使用し、障害物や車線、歩行者、先行車などを認識した際に制御し、衝突被害軽減や衝突回避ができるシステムです。

衝突回避や被害軽減のサポートをするため、長距離運転や高速道路の走行でもドライバーは安心して運転することができます。

ここからは、そういったエスクァイアの安全性能について詳しくご紹介します。

静止物を検知して衝突被害の軽減をサポート

インテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]

インテリジェントクリアランスソナーとは、アクセルの踏み間違いや踏みすぎなどで起こる衝突を緩和し、被害の軽減に寄与するシステムです。車庫入れなどの運転時に、静止物への接近をディスプレイ表示と警報ブザーで知らせる[クリアランスソナー]機能に、静止物との接触を緩和する機能が追加になりました。

コンビニなど建物のガラスもしっかり検知するため、駐車場でも安心です。

低速走行時(15km/h以下)に進行方向にある静止物を検知している場合、エンジン/ハイブリッドシステム出力を抑制します。さらに、距離が縮まると自動(被害軽減)ブレーキが作動します。

多くの場合、駐車スペースでは頻繁にアクセルとブレーキの操作を行います。そのため、慌てて踏み間違えてしまう可能性も大きくなります。そんな時、この機能が搭載されていれば、運転初心者の方や駐車が苦手な方でも安全に駐車することが可能です。

ぶつからないをサポート

プリクラッシュセーフティ(歩行者[昼]検知機能付衝突回避支援タイプ/レーザーレーダー+単眼カメラ方式)

プリクラッシュセーフティとは、レーザーレーダーと単眼カメラで進路上の先行者や歩行者(昼間)を検出し、衝突を回避または被害軽減するシステムです衝突が予測される場合には、警報ブザーとディスプレイ表示で衝突の可能性を知らせ、ブレーキを踏めた場合は強力なブレーキアシストが作動します。

ブレーキが踏めなかった場合には、自動(被害軽減)ブレーキを作動させ、衝突回避または被害軽減をサポートしてくれるため、ドライバーは夜間だけでなく昼間も安心して運転することができます。

レーザーレーダーは近距離を高精度で検知することができ、昼夜の影響を受けにくいのが特徴です。

また、単眼カメラは、より遠くまで検知することが可能で、白線や対向車のランプ等も認識することができます。この異なる特徴をもつ2つの機能はぞれぞれに高い信頼性を誇っており、高精度のシステムに繋がっています。

プリクラッシュセーフティの警報は対車両の場合、自車速度約15km/h~140km/h、対歩行者(昼間)の場合は、自車速度約15km/h~65km/h、自動(被害軽減)ブレーキは対車両の場合は自車速度10km/h~80km/hで、対歩行者(昼間)の場合は自車速度約10km/h~65km/hで作動します。

ただし、道路状況、車両状況、天候状況およびドライバーの操作状況等によっては、作動しない場合があるため注意が必要です。

車庫入れの操作を簡単に

インテリジェントパーキングアシスト(広角カラーバックガイドモニター+イージーセット機能付)

車庫入れの際に、車両がステアリング操作をアシストするインテリジェントパーキングアシスト機能も搭載されています。

シフトを「R」に入れるだけで、駐車枠を確認し、OKボタンをタッチすれば駐車枠にまっすぐ入るように自動でステアリング操作を行います。

目的駐車位置を自動的に補正する機能も装備しており、ドライバーは周囲の安全確認とブレーキによる速度調整を行うだけで駐車区間の中央付近に精度よく駐車することが可能です。

車両逸脱警報で唖然運転をサポート

「レーンディパーチャーアラート」
レーンディパーチャーアラートは道路上の白線や黄線を単眼カメラで認識し、ドライバーがウインカー操作を行わずに車線を逸脱する可能性がある場合には、ブザーやディスプレイ表示による警報で知らせます。

このシステムは幅約3m以上の車線を自車速度約50km/h以上で走行時に作動します。高速道路や旅行などの長旅でも安心して運転することができる機能です。

急発進・急加速を抑制する

「ドライブスタートコントロール」
シフト操作時における急発進・急加速を抑制し、衝突時の被害軽減をサポートするシステムです。例えば、後退時に衝突して慌てたドライバーが、アクセルを踏み込んだままシフトを「R」から「D]へ変更した場合に、ディスプレイ表示で注意を促し、エンジン出力/ハイブリッドシステム出力を抑制します。その結果被害を軽減することができる優れた機能です。

自動でライトを切り替える

「オートマチックハイビーム」
ハイビームとロービームを自動で切り替え、夜間の歩行者などの早期発見をサポートします。切り替え忘れを防ぐほか、手動操作の煩わしさも軽減できるため、ドライバーのストレス軽減にも繋がります。自車速度約30km/h以上で作動します。

先行車の発進をブザーで知らせる

「先行車発進警告機能」
信号待ちや渋滞で先行車に続いて停止し、先行車の発進に気づかずそのままでいる場合には、ブザーとディスプレイ表示で知らせます。ブレーキペダルを踏んでいるときに作動するため、シフトポジション「P」または「R」のときには作動しないので注意が必要です。しかし、「N」のときにはブレーキペダルを踏んでいなくても作動します。

渋滞時や信号待ちで役立つ機能となっています。

S-VSC

S-VSCはステアリング制御(EPS)、ブレーキ制御(VSC、ABS)、駆動力制御(VSC、TRC)を協調して制御します。例えば、滑りやすい路面でのコーナリング時などに、車両の挙動が安定する方向にトルクをアシストし、優れた操縦性と走行安定性を実現します。

S-VSC+アクティブトルクコントロール4WD協調制御

S-VSC<ステアリング制御(EPS)、ブレーキ制御(VSC、ABS)、駆動力制御(VSC、TRC)>と4WD制御が互いに協調し合い、制御を行うことで、前輪の横滑りによる外側の膨らみを抑えたり、後輪の横滑りによるスピンを抑制したり、突然の横からの他車の飛び出しに反応した際の横滑りも安定させます。

滑りやすい路面等で、前輪や後輪が横滑りした状態でも走行の安定性を確保できる優れた機能です。

セーフティ・サポートカーS<ワイド>

セーフティ・サポートカーS<ワイド>とは、政府が交通事故防止対策の一環として普及啓発している新しい自動車安全コンセプトです。被害軽減のための自動ブレーキ(対歩行者)やペダル踏み間違い時の加速抑制装置といった安全運転を支援する装置を搭載し、高齢の方をはじめとするすべてのドライバーの安全をサポートします。

エスクァイアではグレードによって安全装備も異なるため、購入を検討しているグレードには、どのような安全装備が搭載されているかも確認しておきましょう。

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。

車の安全対策装備には何がある?

車の安全対策は、大きく2種類に分けられます。

「アクティブセーフティ」と「パッシブセーフティ」です。アクティブセーフティとは、衝突事故などを未然に防ごうとする装備です。一方、パッシブセーフティとは、衝突事故が起きた際に、乗員や歩行者の安全を確保するための装備です。

アクティブセーフティの代表は以下になります。

  • ESC
  • ABS
  • ACC

パッシブセーフティの代表は以下になります。

  • シートベルト
  • SRSエアバッグ
  • 衝突吸収ボディや歩行者を保護するバンパー、ボンネットなど

上記の安全装備について詳しくご紹介します。

ESC

ESCとは、「Electronic Stability Control」の頭文字を取ったもので、横滑り防止装置のことです。

車の運転をする際、アクセルやブレーキ操作での加減速や、ハンドル操作を行い進行方向を変える必要があります。カーブを曲がる時や車線変更をする際、安全な速度で路面状態が良い場合には横滑りを起こすことはあまりないでしょう。しかし、スピードが出すぎている場合や路面状態が悪い場合にはタイヤが横滑りを起こしてしまう可能性があるため、このような場合にESCが作動すれば、事故を未然に防ぐことができます。

ABS

ABSとは、「Antilock Brake System」の頭文字を取ったもので、急ブレーキをかけた時などにタイヤロックを防ぐことにより、車両の進行方向の安全性を保ち、ハンドル操作で障害物を回避できる可能性を高める装置です。

雪道や凍結路面といったタイヤがスリップしやすい路面ではABSが活躍します。ABSでは、タイヤをロックせず、車両をコントロールする範囲に留め、それぞれタイヤの独立制御によってグリップ力を最大化することにより、確実な減速と車両コントロールが可能となります。

ACC

ACCとは、「Adaptive Cruise Control」の頭文字をとったもので、高速道路などの長距離走行時に、あらかじめ設定した車速内で車が自動的に加減速の支援を行う装置です。前走車との車間距離を維持しながら追従走行を支援することで、ドライバーの運転時の負担を軽減します。

シートベルト

シートベルトは軽視されがちですが、衝突した際、ドライバーや同乗者が前方に放り出されないように固定する重要な装備です。

シートベルトを着用しないと、事故の際に車外に身体が放り出されてしまい、悲惨な結果を招いてしまうこともあります。また、車内で頭や身体をぶつけてしまい、大怪我につながることもあります。

ドライバーだけでなく同乗者もシートベルトを着用することで、もしもの場合に身を守れる可能性があるため必ず着用しましょう。

エアバックシステム

  • SRSエアバック(運転席・助手席)
  • SRSニーエアバック(運転席)
  • SRSサイドエアバック(運転席・助手席)
  • SRSカーテンシールドエアバック(フロント・セカンド・サードシート)

前席乗員の頭や胸の上体に作用する衝撃力を分散・緩和させるSRSエアバッグから、サードシート乗員の頭部側面まで保護するSRSカーテンシールドエアバッグまで、合計7個のエアバッグを設置しています。

車が衝突した際、瞬時にクッション材が膨らみ、車体やガラスなどの固い面に身体を打ち付けるのを防ぎます。

歩行者傷害軽減ボディ

ボンネット部、カウル部、フェンダー部、バンパー部が衝撃吸収構造となっています。存在感のある見た目とは違い、フロントグリルは衝撃を緩和する機能が備わっています。

優れた走行性能も安全な運転に必要不可欠

エスクァイアの優れた走行性能は、安全な運転のために必要不可欠です。

広々とした前方・側方視界を確保

運転席の視界は、上方へ視界を広げながら、インパネの形状を工夫することで広々とした前方視界を確保しています。運転席からは車のボンネットフードが見えるため、車両間隔がつかみやすく、狭い道も安定して運転することが可能です。

また、フロントピラーのスリム化や三角窓の拡大などによって優れた側方視界を確保しています。さらに、フロントドアガラスの下端を低く設定することで、巻き込みの回避もしやすく、安心して運転することができます。

高速時の安定した走りを追求

サイドガラス部とリヤコンビネーションランプサイド部には、気流に小さな渦を発生させ、車体を左右から押さえつけるエアロスタビライジングフィンを採用しました。また、リヤホイールハウス内には空力フィンを配置し、さらに、床下への風の流れを抑制するセンターエアダムによって、優れた操縦安定性を実現しています。

操縦安定性の向上により、高速道路の走行でも安定した走行が可能となり、乗り心地や運転のしやすさも向上します。ドライバーの運転時のストレス軽減にも繋がるため、長距離運転や高速道路での運転も安心です。

室内を穏やかに

風切音対策と遮音材によるノイズ対策を徹底して行っているため、静粛性が向上し、乗り心地の良さや運転のしやすさに繋がります。

風切音に対しては、ドアミラーの形状などに工夫を施し、低減を実現しています。さらに、ダッシュサイレンサーに部分接着フィルムを、スライドドア下にシールを追加し、優れた遮音性も確保しています。また、ハイブリッド車はウインドシールドガラスに高遮音性ガラスを採用し、静粛性をより高めています。

進化したハイブリッドシステム

進化・熟成を重ねてきたハイブリッドシステムを採用しているため、低燃費はもちろん、エンジンとモーターによるスムーズな加速性能、低重心化や静粛性の向上によるワンランク上の乗り心地や運転のしやすさなど、優れた走行性能を実現しています。

ガソリン車の燃費向上に貢献

吸気バルブリフトを連続的に変化させるバルブマチック付の2.0L 3ZR-FAEエンジンは、吸・排気バルブタイミングを最適制御するDual VVT-iの採用、圧縮比の高圧化などにより、低速から高速まで、すべての運転領域でパワフルかつゆとりに満ちた走りを実現しています。さらに、低燃費、低排出ガスなど、優れた環境性能も獲得しています。

低燃費とスムーズな走りをサポート

伸びやかな加速フィーリングに磨きをかけたSuper CVT-iは、ワイドな変速比幅を実現し、高速走行時の燃費、静粛性、発進加速の向上に貢献しています。

シーンに合わせたモードスイッチ機能搭載

「EVドライブモード」
エンジンを停止し、モーターのみの静かな走行が可能なEVドライブモードは、早朝や深夜などのエンジン音が気になる時や、ガレージへの出し入れで排出ガスを抑えたい時に便利です。

「エコドライブモード」
アクセル操作に対する駆動力をおだやかにすると同時に、暖房・冷房の効き具合を抑えるなど、燃費をより向上させることが可能です。

「パワーモード」
アクセル操作に対するレスポンスが鈍くなり、坂道やワインディングロードなどで、より俊敏な走りを楽しむことができます。

購入を検討している方に向けて解説!エスクァイアとは

エスクァイアは、2014年に上級コンパクトキャブワゴンとして登場しました。広い室内空間とワンランク上の高級感が魅力のエスクァイアには、存在感のあるフロントの大型メッキをはじめ、窓枠やリヤゲートにもメッキが多用されているのが特徴です。上質感もあり、アルミホイールやLEDランプ、LEDクリアランスランプも全車標準装備されています。

内装は落ち着いた雰囲気に仕上げられており、ゆったりとした室内空間は居心地の良さを発揮します。走行中の風切り音やノイズ対策も徹底しており、優れた遮音性も確保しているため走行中も静かで快適な室内空間となっています。

外観、内装だけでなく静粛性にも優れているため、ドライバーだけなく同乗者にも満足していただける乗り心地の良さが魅力の車です。

2014年に発売して以降、マイナーチェンジや一部改良を行い、走行性能やデザインだけでなく安全性能も向上しています。

まとめ

上質な高級感を備えたエスクァイアは、乗り心地やデザイン性、走行性能はもちろん、安全性能も充実しています。

高齢のドライバーをはじめ幅広い世代の方に安心して運転してもらえるように、さまざまな安全性能が搭載されています。また長距離や高速道路の運転が多い方の負担も軽減でき、レジャーシーンでも大活躍です。ドライバーはもちろん、同乗者の安全にも配慮した機能が搭載されており、安心できる要素が多いのは、車を購入する際の大きな決め手になるのではないでしょうか。

事故は自分自身の不注意だけでなく、巻き込まれてしまう可能性もゼロではありません。そんな時に安全性能が充実していると、被害軽減に繋がります。安全運転を心がけるにあたり、安全性能へもこだわってみましょう。

本記事を参考に安全性能の高いエスクァイアの購入を検討してみてはいかがでしょうか。

中古車をさらにおトクに買うならモビリコ!

  • モビリコは中間業者を通さない個人売買のため、中間コストは大幅削減、消費税がかかりません。なので、買う人は安く買えて、売る人は高く売れます。
  • 面倒な作業が多くなりがちな車の個人売買ですが、面倒な作業はすべてディーラーにお任せできます。